中学入試で出題される本が似通ってくる理由!!
中学入試本番で
出題される作家さん。
ド定番の
作家さんって
いるよねー。
超有名どころだと、
重松清さんとか
森絵都さんとか。
なんでこんなにも
中学受験入試で
出題されるの???
(*´▽`*)
もちろん作品として
面白い!!
とか
うまいこと
試験で点差が
つきそう!!
といった
理由もあるけれど、
他にも
大切な理由がある!!
しかも
おどろくほど
簡単な理由!!
(*‘∀‘)
それは・・・
小学校の教科書に
作品が掲載されている
作家さんだから!!!
(・∀・)
「小学校の教科書で
取り上げられている
作家さんの本ならば、
中学受験で出題しても
文句なかろうー!」
っていう発想が
中学校の先生方には
あるんだと思われ。
(,,・`∀・)ノ
小学校の教科書が、中学受験のレベルを決める!
小学校の教科書として有名な
光村図書を例に挙げて
お話しするね。
(*´▽`*)
小5教科書「銀河」では
重松清さんの
「カレーライス」が掲載されている。
また、小6教科書「創造」では
森絵都さんの
「帰り道」が収録されている。
このように
中学受験で
出題されている文章の
作家さんと
小学校の教科書で作品が
掲載されている作家さんが
カブってくるわけよ!
(*‘∀‘)
論説文でも、入試でよく出る先生の作品が教科書に!
先ほどは物語文を
例に挙げたけど、
論説文でも同じだよー。
\(^o^)/
中学受験テキストで見覚えのある
先生の作品が
教科書でちらほら☆彡
(*´▽`*)
小5教科書「銀河」では
「言葉の意味が分かること」
今井むつみさんの文章が
載っているよ。
今井むつみさんは
サピ小5Aテキストで読みます。
言葉に関するテーマなので
とくに女子校は好むよね。
ほかにも「固有種が教えてくれること」
という今泉忠明さんの作品が。
今泉忠明さんは
昔よく出ていたかなー。
「ざんねんないきもの事典」で有名。
また、小6の教科書掲載作品だと
「メディアと人間社会」
池上彰さんですねー。
テレビでおなじみ、
メディア論の定番。
さらに「今,あなたに考えてほしいこと」
こちらは中村桂子さん。
中村桂子さんは
遺伝子研究者。
人間と自然とのつながりに
ついての著作が多いです。
※ちなみに今回のブログは
こちらを参考にして書いたよー。
教科書掲載作家さんは受験頻出なのだ!!
要するに
何が言いたいかっていうと、
教科書で取り上げられている
作家さんの作品は
本番の入試でも出る!!!!!
(,,・`∀・)ノ
問題を作る側の
中学校の先生たちも
どんな本から
出題すれば
いいんだろ?
(*´ω`*)
と考えたとき、
「小学校の教科書を
参考にしようか!」
ってなるんだろうね。
「小学校の教科書なんて
意味ないねー」って
思わないで、
「こういうのが
もっと難しくなって
入試問題になるんだなー」
って視点で
お子さんと一緒に
教科書を読んでみると
新しい発見があるかもよ!!
(,,・`∀・)ノ
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第23回「志望校選びで一番大切なことは?」
第36回「共稼ぎ家庭は中学受験準備として何をやっておくべきか?」
ID:@701izxix