緊張しても大丈夫。自然体でもオッケー。そのままで、堂々と。
さー、いよいよ!
明日は2月1日!!
(,,・`∀・)ノ
多くの人にとっては
本命校の試験だね☆
(*‘∀‘)
この日のために
頑張ってきた。
今日はよく寝て
明日に向けて
全力を出し切るだけ。
緊張していても
オッケー。
やるべきことは
できる態勢に入ってる。
(*^_^*)
自然体でも
オッケー。
いつもの自分
そのままに。
(*^-^*)
たんたんと
えんぴつを走らせて
答案をうめて
くればオッケー。
カキカキカキ “φ(・ω・。*)
ワンポイント試験中の心構え。
自分で勝手に
「あきらめない」こと。
これ大事。
採点して
合否を決めるのは
受験校の中学校の
先生のお仕事ね。
(/・ω・)/
あなたの仕事は
問題を読んで、
解いて、
解答をかきこむ。
だけね。
(*´▽`*)
ついでに言っとくと、
難関校であれば
あるほど
「満点ブロック」的な
「そんな問題、
できるわけ
ないだろ!!!!!」的な
問題が
含まれているので、
部分点だけ
ありがたく
頂戴して
あとは知らん!
でオッケ!
d(´∀`)ノ
わたしが桜蔭に
合格したときも
そんなノリだったよ☆
だって
桜蔭の問題を
「全問」正解するって
無理だもーん。
(「開き直り」という名のメンタルの強さ)
くれぐれも
サピックスのマンスリーテストや
四谷大塚の合不合判定テストみたいな
タイプの模試とは
切り離して
考えてね!!!!!
(,,・`∀・)ノ
偏差値をつける
テストと
合格者を
選抜する
テストは
質がちがうから。
(*´▽`*)
それから、あと一個お願い。
試験を採点する
先生の中には
50代とか、
場合によっては
60代の方も多いんだ。
だから、
大きく
はっきり濃く
読みやすい字で
書いてくれ!!!
これくらいの字よりは
これくらいの字のほうが
読みやすいよね!
(*´ω`*)
字の読みやすさだけは
史上最高レベルを
目指してけろ!
(・∀・)
さーて、いよいよ合格いくぞぉ!!
さあ、
頑張ったキミを
合格が待っている!
準備はオッケーね!!
(*´▽`*)
頑張っている君は素敵だ! ファイト
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第51回「サピ教材は解けるのに、マンスリーテストが解けないのはなぜ?」
第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」
ID:@701izxix