中学受験において、親御さんができること。
中学受験における
親御さんの役割は
未就学児〜小学生の間の
環境などについて、
あらかたの決定を
親御さんがしていく以上、
どうしても大きく
なっちゃくよね。
とはいえ、
親御さんとお子さんは
別の人間である以上、
親御さんができることは
お子さんに対して
方向性を示すことだけ。
コントロールすることは
できない。
このことは
忘れないほうが、いい。
「コントロール」と「方向性を示すこと」の違いとは?
たとえば
お子さんが全然
記述問題を
解けないってとき
無理矢理
模範解答を
写させて、
暗記させる
というような
ことは
コントロール。
(小3の復習テストくらいまでは
これが通用するから、
かえっておそろしい)
( ;∀;)
それに対して、
記述問題が
解けない
お子さんの様子を
観察して
言葉の意味が
そもそもわかってないのかな?
(だったら、辞書引きを一緒にやろうかな)
書きたいことは
ありそうだけど
うまく文章化
できないのかな?
(だったら、文章の書き方に
さかのぼって教えようか)
書いてはいるけど
的外れな内容になってる?
(だったら、本文の内容確認に付き合う?)
みたいなのが
方向性を示すことね。
(*´∇`*)
お子さんに対して
方向性を示すために
必要なのは、
観察力。
親御さんは
経済力よりも
狂気よりも
観察力が大事。
効率を上げたい
って人ほど、
観察しよう。
やり方を選択する前に
お子さんをよく見よう。
キャッチーじゃないけど、
手っ取り早くもないけど、
重要なのは、観察力。
それが
やってよかったと
実感できる
中学受験の秘訣だよん!
(,,・`∀・)ノ
笑うオカンに合格来たる!!!
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第43回「初見で素早く主題やテーマを読み解くにはどうしたらよいか??」
第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」
ID:@701izxix