6年生は受験スケジュール、決めてる?
大手塾での面談が
あり、
各種模試も3回目まで進んでいる
今日この頃。
そろそろ
受験生の皆さんは
志望校を固める
時期なのかなー
と思います。
(*´▽`*)
さすがに
11月なので
どこの中学を
受験するか
っていう
学校名のリストアップ
だけじゃなくて、
具体的に
2月1日午前は〇〇中学
午後は◇◇中学
みたいに
日程も含めて
スケジュールを
組み立てていってね!
(,,・`∀・)ノ
というのも
バランスよく
受験スケジュールを
組み立てられている
お子さんのほうが
圧倒的に
合格結果がよいからです。
(*´▽`*)
そして、
バランスよい
受験スケジュールを
組む上で、
大事な考え方が
ホップ・ステップ・ジャンプ戦略。
より遠くまで
飛ぶため
上手に
助走をつけていく
ように、
お子さんが
超確実に合格できる
受験校を入れつつ
2月の本命校に向けて
日程を組む。
そのためには
・お子さんが寝不足だったり、体調イマイチでも受かるレベルの学校
・順当にいけば合格できる学校
・合格ぎりぎり或いはワンチャン的チャレンジ校
の3タイプの学校が
バランスよく
配置されているのが
ベスト。
こういうお話をすると
ご家庭によっては
・お子さんが寝不足だったり、体調イマイチでも受かるレベルの学校
なんて、受験する意味ないよねー
(´Д`)
とお考えになって
お子さんの偏差値と
同じくらいの中学校しか
受験したがらない
ケースもあるけど、
なかなか
ギャンブルちっくな
受験になるよー。
というのも、
そういうご家庭は
基本的に
親御さんもお子さんも
楽観的すぎて
勉強でも
ツメが甘いことが
多いんですよ・・・
(;・∀・)
(あー言っちゃった)
あとそれから
大事なこととして、
ド鉄板の押さえ校の見極め方として
ハートフルで基準にしているのが
11月までに
合計点で合格最低点を
超えていること。
科目ごとの
点数のばらつきは
あってもオッケーね。
☆⌒d(´∀`)ノ
あまり古い過去問だと
意味ないので
基本的には
直近の1~2年くらいで。
今までの経験則だと
11月までに
合計点で合格最低点を
超えていれば
順当に
合格できます。
要するに
「対策」しなくても
素の実力で
合格できるレベルにある
ってこと。
ひとつの目安に
してみてください!
(*´▽`*)
こういうふうに
ド鉄板な安全校
(で進学してもいいかな、って学校)
を想定しておくことで、
親御さんが
過度にイライラ
しなくなるので、
お子さんに
安定感が
生まれます。
保守的な併願校を
決めておくことは
憧れのチャレンジ校に
合格するための
心理面での
テクニックでもあるのです。
まだちゃんと
併願校を選べてないよー!
もっと
うちの子の成績は
伸びるはず―!
まだ
スケジュール
決めたくないよー!
という方々も
いったん
決めちゃってください。
(*´▽`*)
お子さんの実力が
伸びてくれば
いくらでも
上方修正することは
できます。
実際
1月入試の結果が良くて、
進学してもよい学校に
合格できれば、
2月入試はガンガン
強気押しできます。
ですから、
絶対イヤーーーーーーー!!!!!
こんな併願校ありえないーーーー!!!!!
親が具合悪くなりそうーーーーーーー!!!!!
と思っても、
いったんは
腹をくくって
決めてね。
(*‘∀‘)
不思議なことなんだけど
いったん現実を
受け入れたほうが
現実は変わって
くるんだよ。
あったかくなったり
寒くなったり
寒暖差がはげしいから
ムリしすぎないで
コツコツ着実に
合格に向けて
頑張っていこうね!
(,,・`∀・)ノ
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
成績アップのコツをこっそりお届けします♪
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」
第75回「本文への線引きができるようになる3ステップ!」
第80回「テキストの音読をやったほうが成績が上がるの?」
ID:@701izxix
(1クリックで登録・解除完了!)