中学受験で「ミラクル合格」する条件とは?

サピックスオープンも
あと1回を残すところとなって

そろそろ受験校を
最終的に確定していく
時期ですね♪
(*´▽`*)

もう本命校も併願校も
決めたから
あとは勉強するだけ!

というお子さんは
そのまま突っ走って
行けばよいのだけど、

2月1日は
憧れのチャレンジ校を
受験しようか?
それとも
安全校を受験しようか?

いちばん合格を
取りやすい
2月1日入試を
どう活用しようか?

悩んでいる方に
読んでもらいたい
内容です。
(*^_^*)

今回お話しすることは
「ミラクル合格が生まれる条件」。

「そもそも
ミラクル合格しやすい
条件ってあるの?」
( ー̀ωー́ ).。oஇ

ってタイトルを見ただけで
いぶかしむ人も
いるかもしれないんだけど、

ギリギリのところで
合格しやすい条件

っていうのが

ここだけの話
あるんだなー。

大きくいうと
条件は2つね。

ひとつの条件は
自力条件、

それに加えて
他力条件。

自力条件と
他力条件が
発動したとき

ミラクル合格が
実現する!
(,,・`∀・)ノ

ミラクル条件に必要な「自力条件」とは?

これは想像つくと思うんだけど、

苦手分野・弱点克服に
最後の最後まで取り組むこと。

そうすると、
試験前日に解いた問題や
試験当日の朝、移動中に見た分野が
出題される・・・

ってことが
珍しくない。

(ネタでしょ?って
ツッコまれそうだけど
結構ある)

試験前になると
新しく学ぶ増えていく
分野が増えることは
ないので

努力勝負、
記憶できるかどうかの
戦いになって、

今までは
遅れを取っていたお子さんが
グイグイ
ラストスパートを
かけてくる。

そういうふうに
弱点の徹底補強で
ミラクル合格を引き寄せるのが
「自力要件」。

ミラクル合格の決め手「他力条件」とは?

では、ミラクル合格を
生み出すための
「他力条件」とは
何か?

それは
お子さんが
受験する年度の
受験者数。

当たり前のことだけど、

中学校側の
募集人数は
ほぼ同じなのだから

受験生が
殺到すれば
難度はアップするし

受験生が
そこまで多くなければ
例年よりも
簡単になる。

こうやって書いてみると
「あったりまえじゃん」
なのだけど、

本当に本当に
これが
あなどれない。

実感としては
受験者数が
昨年比10%以上減れば
圧倒的に合格しやすい。
(*^_^*)

つまり、
今年の受験者数が
昨年比90%以下だと
実力的にはギリギリでも
合格できる可能性が
高くなる、という印象。

実際
「〇〇さんよく合格したなー」
というケースで

もちろん
本人が頑張っている
ことは確かなんだけど、

受験者減少という
「神風」に助けられている
ことも多い。
(・∀・)

これは如何ともしがたい
中学受験の運命的なご縁。

「徹底した弱点つぶし×受験者減少」がミラクル合格を呼び起こす!

というわけで、

傍から見たら
「ミラクル合格すごいなー」
と思えるようなときでも

色々な要因が
プラスに重なった
ことで
合格できたねー

という場合が
多いのです。

ですから、

憧れの学校に
チャレンジ気味の
出願をするか?
それとも
安全な学校を受験するか?

悩んだとき、
そしてチャレンジ気味
という場合は
なおさら

出願者倍率を
確認してみてください。

もちろん
受けたい学校を
受験するのが
よいのだけれど、

あまりに
チャレンジだよね?
チャレンジ過ぎるよね??

2月1日にチャレンジ校を
受験したいけど、

他の日程で安全校を
準備できていない

という場合は
安全校を受験する
という勇気を持ってほしい。

もちろん
1月校やほかの2月受験校も
含めた全体で
バランスの取れた
受験パターンになっていれば

そのままゴー!!
なのですが、

2月1日の安全校で
手堅く押さえたい……

という気持ちも
ある場合はなおさら、

お子さんが受験する回の
受験者数を
チェックしてください!!
(*´▽`*)

中学校によっては
出願者数の推移を
WEBサイトに書いて
くれますし、

市進中学入試速報 出願状況
で日々アップデート
されていくので

ギリギリで出願を
迷った場合は
確認してみてね!!

後悔しないように
綿密に合格戦略を
練っていきましょうー♪
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
成績アップのコツをこっそりお届けします♪

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第75回「本文への線引きができるようになる3ステップ!」

第80回「テキストの音読をやったほうが成績が上がるの?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)