「うちの子、文字がきたないんです!」ご相談は多い!!

「文字をきれいに書かないので、
さかた先生、うちの子に
ひとこと何か言ってください!」

って、親御さんから
よく相談を受ける。

毎年、こういう話が
でてくる。

なのですが、

ワタシは小学生のとき
超絶、文字がきたなかった。
( ̄▽ ̄;)

小6のときの
小学校の先生に

「答案を採点していると
男の子のものかなーと
思っていたら、
さかたさんのでしたねー」

って保護者面談で言われた、

という話を
母から聞いた。
当然、母も苦笑。

(よく考えてみたら、
字をきれいに書く男子に失礼)

本当にどうしようもなくて、

幼稚園のときに
硬筆(えんぴつ)習字を
習ったのはいいけれど、

ていねいに書きすぎて
文字書くのがおそくなって、

小学1年生になって、
ひとりだけ書写の課題が
終わらず、ひとりでぽつーんと
休み時間に取り組んでいた。

そういう状況が
あったので、

逆にせっかちに
文字書くようになったら、
読めないといわれる。

This is a 黒歴史.
(´;ω;`)

そういう事情があるから、
文字が読めない子に対して
説教をするつもりは
毛頭ない。

たぶん
お子さんが字をきれいに
書かないときって

・「先生がきらい」

・「勉強内容がむずかしくて嫌」

・「時間が足りない」

っていう思いが
あるんじゃないかな。

実際、「文字がきたない」
と言った先生のことは
わたし自身キライだったので。
(性別で区別する人ってことで)
(*´▽`*)

話をもどすけど、
まずはお子さんのそういう気持ちに
寄り添ってみて。

その共感があったうえで、

・ 「マジでその文字だと読めないよ」

・ 「や」なのか「か」なのか「区別できへんよ」

・ その横棒、2本? 3本?「線をはなして!!」

ってちょーーーーーーっとだけ
伝えればいいんだと思われ。

ちなみに
「や」と「か」が区別できないよね
っていう例は、

桜蔭の先生と会ったとき
お聞きした話。

クリスマスイブに桜蔭時代の恩師と国語指導法について語ってみた。

生徒が小6だったら、
わたしは

「まあ、答案を中学校の先生に
解読してもらえなくて、
受験落ちるなら、仕方ないよねー」

ってハッキリ言っちゃうよ。
( ´艸`)

親御さんのいらだぢは
わかるけど、
一方的に怒っていると、

お子さんの自覚
がうまれにくいのは事実。

だから、あえて突き放す。
(信頼関係ができたらね)

「字が汚い」
って抽象的に叱る

よりも、

どの文字を書いているか、
わからない。
この文字とまぎらわしい。
正しい漢字を書いているか
わからない。

っていうふうに

具体的なメッセージの形で
表現するのがおススメ!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第19回「サピックステキストB・記述で失点しないための復習の仕方は?」

第22回「中学受験に向けて小4までにやっておきたいこと・ベスト3」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)