小4段階で「桜蔭に受かりそうな子」はどんな子か?
※ 桜蔭志望の方(特に親御さん)は
真面目な方が多いので
先にお伝えしておきますが、
このブログはフィクションです。
真面目すぎる方
ユーモアを理解できない方は
今すぐこのページを閉じてください。
また、今回のブログについては
「桜蔭受験を考えている人向け」に
書いているので、
多少厳しめの発言も
多いです。
その点、念頭に置いて
読んでちょ。
(^∀^)
というわけで、
今スクロールしている方は
注意書きを理解して
いただいた
ってことで
良いですね?
では、いくぞ!
(*´∇`*)
桜蔭中学に受かる子って、どんな子なの?
もちろんお嬢さんの
試験日
20xx年の2月1日に
桜蔭の入学試験を受けて
合格点を取れた子
ってことになるわけなんだけど、
逆算的に考えて、
小4でも
ある程度
「桜蔭に受かる子」像
っていうのは
想像できますな。
(*´∇`*)
もちろん
「小4以降の頑張りで
かえることもできるでしょ!」
「3年先の
ことを語るな!!!」
というお声は
重々理解しています。
はい。
(・∀・)
ただ、
みなさま
ご存知の通り、
中学受験の本質は
先取りなので、
「ある程度」の範疇ですが
予測は立つのですね。
また、こういう
「なんだかなー」な記事を
書いておかないと、
今のお子さんの
現状を無視して
親御さんが
目標設定したり、
勉強をやらせまくったりする、
ってことも
ちらほら聞く話なので
「余計なお世話」と
鬱陶しがられることを
覚悟しながら
書いておきます。
小4段階である程度わかる。「桜蔭に受かる子」の3条件
わかりやすく
ひとことで言っちゃうと、
小6時点の入学試験で
4科目ともバランスよく得点でき、
6年後国公立大学、あるいは医学部入試に
対応できるお子さん
です。
卒業後、
桜蔭の先生と
お話しとき
「実際、桜蔭の入試問題って
みんなバリバリ解けている
ものなんですか?」
って質問してみたら、
「それがねー、
4科目ともできる子が
いるんだよね。
『バケモノ』ちゃんがいるのよー」
↑
原文ママ
とのことでした。
「人間とは思えない」天才は、確かに多かった。
( ̄∇ ̄;)
さて、
小4段階において
どんな子が桜蔭に受かる子といえるか?
というと
・ 理科・社会は「当然」できる
・ 算数は「鬼の安定感」
・ 国語は「記述答案の文章がきれい」
科目別で分析すると、こんな感じ。
(,,・`∀・)ノ
これだけの内容では
「当たり前じゃん!
要するに
成績よくないと
ダメなんでしょ!?」
という理解にとどまってしまうので
もうちょっと
くわしく説明していきます!!
(,,・`∀・)ノ
理科・社会は「当然」できる
この段階の理科・社会は
中学受験のカリキュラム全体からみると
比較的単純な
暗記科目です。
少なくとも
「桜蔭を目指すのであれば」
ヒーヒー言っている
局面ではありません。
「当然」できる
とは
どういう意味か?
っていうと、
家庭学習の時間を
かけすぎていない
ってことです。
「理科・社会の偏差値が
60より上です」って
聞いても
「家で平日サピがない日に
理社を3、4時間やってます
土日は1日中
勉強しています。」
ってお子さんであれば
桜蔭を受験することは
なかなか難しいと思われ。
( ;∀;)
(もちろん小6になったら
話は別ね。
あくまでも小4段階で)
だって、
小5・小6になったら
教材の量は増えるし、
単純暗記では解けない問題が
増えるから。
(・∇・)
偏差値だけ見てると
いいじゃーん
って想像しがちだけど、
「勉強時間を増やすと言っても
限界があるんだよ!!!」
1日24時間しか
ないんだよ?!?!?
12歳以下に24時間勉強させるのはキツい。
( ;∀;)
ですから、
桜蔭を目指すのであれば
「短時間で
理科・社会などの暗記が
できるかどうか」
確認してみてください!!
(,,・`∀・)ノ
算数は「鬼の安定感」
これは今更
いうまでもないですね。
算数できない子は
よほど開き直ることができないと
入学後も、しんどいです。
基本は公文先取り勢、
そろばん有段者、
あるいは本当の天才。
私が在籍していたときも、
今も何も変わりません。
そういう方々がなんと多いことか・・・
( ̄∇ ̄)
小5・小6くらいで
成績が多少波打って
努力するというのは
ともかく、
基本的には
ヒネリがない典型問題が多く、
計算力で決まる
小4段階から伸び悩んでいる場合、
目標設定から
考え直したほうが
よきよ。
(*´∇`*)
それでも
「どうしても桜蔭に行きたい!」って
「お子さん自身」が
願うのであれば、
覚悟の上、「心身の健康を保てる範囲で」
頑張るのみですね!!
無理しちゃダメだよー!
(,,・`∀・)ノ
国語は記述答案の文章がきれい
正直言って
小4段階の国語は
桜蔭受験という観点から
みると
「ぬるい」ので、
成績が良くても
「好成績をキープできるかどうか」の
参考にならないんですね。
( ̄∇ ̄)
ただ、
同じ偏差値62
とかって言っても
一番違いがあるなー
と痛感するのが
「文章がきれいかどうか」。
これはおそらく
あなたが思っている以上に
超重要です。
「きれいな文章」って、どんな文章?
「きれいな文章」
っていうのは
原因→結果の流れが
スムーズ
というように、
日本語の語順・構成が
しっかりしている文章のこと。
(^_^)
細かい「てにをは」は
修正しやすいのですが、
どういう言葉を
どういう順序で並べるか
これは一朝一夕には
改善しにくい。
しかも、意識しないと
かわらない。
ちょっと桜蔭は
難しいかな・・・
ってお子さんは
問題文を
メリハリなく
ベタベタ
っと写す。
そういう答案を
書いてくることが
多いです。
当然ながら
「きれいな文章」とは
呼べません。
「こういう文章だと
読み手に伝わりにくいよ!!」
ってことを
お子さんが理解できるかどうか、
そこから差はすでに生まれています。
桜蔭を本気で
目指すのであれば、
つたない文章からの卒業。
日本語の語順・構成が
しっかりしている文章を
小3・小4から書けるように
しておくことが大事。
そうすると、
小6になってから
「頑張っておいで
良かったなー」と
過去の自分に感謝できるでしょう。
まとめ・桜蔭に受かる子の資質を理解し、お子さんに無理ない範囲で戦略を立てろ!
桜蔭は私がなんちゃって受験した
時代から様変わりし、
親御さんの綿密な計画と
お子さんの助走があってこそ
合格できる学校に
かわってしまいました。
小4段階において
桜蔭を狙えるお子さんの
チェックポイント3点。
・ 理科・社会は「当然」できる
・ 算数は「鬼の安定感」
・ 国語は「記述答案の文章がきれい」
偏差値だけで測れない実力を
見極めながら、
目標設定してみてねー!!
桜蔭っていう場所は
勉強の余力がある
お子さんに
とっては
ユニークで素敵な
お友達に出会える
面白い環境です。
ただ、
無理を重ねて
入試に向けて頑張り、
そして入学したならば、
入学前の数年間と
在学中の6年間
ずっと「桜蔭坂」を
のぼり続けている
状態になります。
あのー、桜蔭は女子校なんだが?
( ̄∇ ̄;)
そういう意味で
私の母校は、
本当に、人によって
「合う合わない」が
はっきりしている学校です。
ですから、志望校設定は慎重に。
とはいえ、
冒頭でお伝えしたように
このブログは
桜吹雪舞う季節に描かれた絵巻物のような
ただのフィクション話・御伽草子なので、
「こんな胡散臭い
ブログに書いてあることは
嘘だ!!!!!!」
\\٩( ‘ω’ )و //
と一念発起して
今の立ち位置に関わらず
来たる受験日に
桜蔭合格を勝ち取ってくれる
お子さんがいらっしゃったら
それも嬉しいことであります。
(*´∇`*)
ただ、新年度は
張り切りがちだからこそ、
桜蔭をめざすご家庭は
無理しすぎないでね。
お子さんに無理させ過ぎないでね。
そこんとこ、ヨロシク!!
(,,・`∀・)ノ
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第44回「苦手な抜き出し問題。おすすめの勉強法は?」
第51回「サピ教材は解けるのにマンスリーテストが解けないのはなぜ?」
ID:@701izxix