小6サピックス・3月組分けテストは大波乱!

年度更新時の組分けテストは

「新学年はこのくらいの
難度でいきます!

難しくなるけど
ビビらないでね!!
よろしく!!!」
( *´艸`)

という
サピックスからのご挨拶。

なので、

年度初めのテストでは
成績の乱高下が
はげしいお子さんが
たくさんいらっしゃるのが
例年のこと。

とくに
読書経験が少ない
お子さんだと

「小5のときより
成績が・・・」
( ;∀;)

というケースも
あるかもしれないけど、

半年~1年かけて
その学年相当の実力を
身に着けていくものなので、

ある意味
覚悟して
じっくり取り組むのが吉。

さて、2023年3月の
サピックス新小6組分けテスト。

算数よりも
国語のほうが
平均点が下がる・・・
という春の嵐。
(;・∀・)

平均点が67.5点ですってね。

そうか・・
そうか・・・
そうなのか・・・
(;・∀・)

なぜここまで
平均点が低いのか?

大きく言って
理由は4つ。

1 語彙問題の正答率が低い!

2 論説文の選択肢がわかりにくい!!

3 物語文の設定「バレエってよく、わかんない!!!」

4 時間が足りないんだけど!!!!

以下、くわしく説明していきまーす!
(,,・`∀・)ノ

1 語彙問題の正答率が低い!

まずは大問1

漢字の書き取りから???の子も多い?

「山頂から見下ろすウンカイ」

「都会から離れたヘンキョウ」

書けるかな??

雲海

辺境

そんな言葉、
日頃は使わない!!
知らぬ!!!!!!
という語彙が出まくり。

細かいところまで
目配りしましょう。
(とくに慶応系受験者)

つぎに大問2

四字熟語や和語も出ますー。

突然ですが
質問です!!

「やおら」の意味は

A ゆっくり
B すばやく

さあどっち?

・・・・・

・・・


はい、正解発表!

「やおら」は
A「ゆっくり」の意味だよぉぉぉ。
(*^。^*)

去年のSAPIXのテストでも
「やおら」の意味は
10000000回くらい出題されてたよ。
(そんなに試験回数ないでしょ、コラコラ)
(;’∀’)

まーそれくらい
実際の中学入試で頻出です。
(本文で登場したら、とりあえず出題されるレベルのド頻出)

2 論説文の選択肢がわかりにくい!!

出題された文章は
石川幹人先生
『だからフェイクにだまされるー進化心理学から読み解くー』
(筑摩新書)より。

前半は
中学入試的には
いま流行りの
科学について。

科学の成り立ちとして

経験→規則性の発見→仮説検証→法則化

みたいな話。

(これ自体はよくある展開。別のマンスリーでもこういう展開の文章、読んだことある)

後半はフェイク(ウソ)が
生まれる過程の説明。

これも中学受験の題材としては、
珍しくない。

文章としては
めちゃめちゃ難しくは、ない。

のだが、

選択肢がそれなりに
厄介なのだ。
( ゚Д゚)

・ 因果関係が逆
・ 細かい部分的なウソ

が混ざっている選択肢が
多いので、

サクサク消去法で
蹴散らしていかないと、
時間がなくなーる!
(;・∀・)

また、こういう
因果の流れのチェックが
かかせない文章だと

大切になるのが
本文への線引き!!
(*^^*)

上手に線引きが
できていると

後から文章を読むとき
ポイントが超絶わかりやすい!

だから
時短効果!!

もちろん
正答率アップ!!!

なんだよね。
(^_-)-☆

上手に線を引けるようになると
本当に本文が
わかりやすくなるよ。

感動的なほどに。
「全米が泣いた」レベルで感動する。

今日の生徒さんは
ごちゃごちゃした
選択肢問題でも
かなり正答できていました。

線引きが上手いので納得ね。
(*^^)v

3 物語文の設定「バレエってよく、わかんない!!!」

今回の物語文の
主人公はバレリーナでした。

あー、こういう
設定がマニアックな問題!!

自分にとって
なじみがない、
興味がないジャンルだと

「えーっっ」て気分に
なっちゃうよね。

マジで
よくわかる。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

実際、最近の入試やサピックスのテストでは、

・ サッカーもの
・ 将棋もの
・ 楽器演奏もの

はぁ? なじみがないんだが
(; ・`д・´)

という題材の物語文も
あったりする。

と・は・い・え、

物語文で問われているのは?

そ・れ・は・・・

登場人物の気持ちの変化!!

ピンポンピンポン♪
(*‘ω‘ *)

なので、

「まーバレエなんて
よくわかんないけど、

何か悩みを抱えたり
ショック受けたり
何か事件が起きるんだろ?
かかってこいや!」

中学受験の
物語文のパターンに
のっとって
解いてやる!

おりゃー!!

ってくらい
どーんと構えていれば
いいのよ♪
(^_-)-☆

もちろん、
新小6組分けテストなので、
選択肢はそれなりに細かいです。

・ 選択肢の文末(心情語)を見る
   ↓
・ ありえない肢は切る
   ↓
・ 2択まで絞って、本文に戻るドン

サクサク解いていくんだよ~。

考え込んでる場合じゃないよ~。

正答率が20%くらいしかない問題は
捨て問扱いでよろしくね~。

4 時間が足りないんだけど!!!!

いままで1~3で
説明してきたことの
結果なのでしょうか、

記述問題の
平均点もわちゃー

でしたね。

おそらく、みなさん
時間がなかったんでしょう。

「サピックス組分けテストの
記述問題攻略法は?」

ってよく質問されるんだけど、

こと組分けテスト対策や
マンスリーテスト対策って
観点からすると、

できるだけ
時間をかけずに
選択肢問題を
解ききること。

こーれーが
めちゃんこ大事です。

そもそも
記述問題に取り掛かれない
お子さん、

とりかかったものの
本文を写しきれなかった
お子さん、

いろいろなケースが
あるでしょ?
(*´▽`*)

中学受験のテストでは
問題を解けるようになることが
大事なんだけど、

もっとも大事なのは
時間管理ね。

今回の物語文を
読んだ生徒が
最後に言った一言

「この主人公の子、
担当の先生を変えたほうが
いいですよね?」

この皮肉の意味するところが
理解できれば、

物語文の記述は
それなりに書けていると
思うよ!!!
(,,・`∀・)ノ

まとめ・わかりにくい文章の時間不足を解消するには「本文への線引き」大事!

年度最初の組分けテスト、
いわゆる「新小〇」ってなっている
サピックスのテストは
難しくなりがち。

2023年3月の
新小6組分けテストでいうと

1 語彙問題の正答率が低い!

2 論説文の選択肢がわかりにくい!!

3 物語文の設定「バレエってよく、わかんない!!!」

4 時間が足りないんだけど!!!!

というような
複合的な理由で
得点が伸びにくい。

ただ、
本文への線引きをすれば
問題を解く時間が短縮できる!

成績アップにつながる
はじめの一歩。
(,,・`∀・)ノ

あせらずコツコツ
成績アップしていこう!
(*´▽`*)

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第75回「本文への線引きができるようになる3ステップ!」

第80回「テキストの音読をやったほうが成績が上がるの?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)