マンスリーテスト「どういうときに偏差値が下がるか」によって、打つべき対策は違う!

お子さんの偏差値が
下がったら

どうしたらいい?

と気になるのが
人情だけど、

「どういうとき」に
偏差値が下がりやすいか?

によって

身に着けるべき力が
微妙に違う!!

いまから
5つのパターンを
紹介するので、

どういうときに
成績が下がりやすいか

ちょっと振り返ってみてね!

どういう力を
身に着けていけばいいか、
対策も紹介します!!
(,,・`∀・)ノ

サピックスマンスリーテストで偏差値が下がるときの5パターン

ざっくり分類して

この5パターンのどれかに
あてはまることが多いよ!

確認してみてね!!
\(^o^)/

1 本文が長いと点数が下がる

2 本文にハッキリ心情語が書いてないと点数が下がる

3 大問の片方は解答しているけど、もう片方の大問は空欄だらけ

4 本文が難しいと偏差値が下がる

5 本文が簡単だと偏差値が下がる

それでは次に
何を気を付ければ改善できるか
確認していこう!!
(,,・`∀・)ノ

タイプ別・成績アップのための対処法は?

1 本文が長いと点数が下がる

→ 読むのが遅い。
読むスピードを上げる(まとめを大事に)

2 本文にハッキリ心情語が書いてないと点数が下がる

→ 要約力が弱い。
日頃の授業で「テーマ」を確認する

3 大問の片方はバッチリ解答しているけど、もう片方の大問は空欄だらけ

→ 時間配分がヘタ。「何か」に時間を使いすぎ。
「時間感覚」を身に着ける

4 本文が難しいと偏差値が下がる

→ 理解力不足。
「テーマ・語彙」を復習のときに身に着ける
※ 志望校の問題よりも難しいなら、あまり気にしすぎない

5 本文が簡単だと偏差値が下がる

→ 基本的な動作(読み方や選択肢を切ること)が雑。
丁寧な「印付け」を身に着ける

というふうに、

どういうときに
偏差値が下がりやすいか
によって

とくに気を付けてほしい
ポイントが違うよ!!
(・∀・)

やみくもに
教材を解いても

成績があがるとは
限らないから、

何を補強すれば
いいのか

日頃から気を付けて
成績アップ!
クラスアップ!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第4回「サピックス・アルファクラスになる子って、どんな子?」

第15回「ことわざ・慣用句をマスターする秘訣は?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)