サピックス小4マンスリーテストの出題文は以前ご紹介した、この本!

sapixマンスリーテスト
小4のテストは

以前、ブログで紹介していた本から
出題されていましたね。
(*´▽`*)

・ 【読書の秋企画】地元の図書館で中学受験向けの本を探す方法!【お手軽読書】

11月1日に記事をアップして
約2週間後の
11月マンスリーで出題されてるのか。
( ´艸`)

まだ読んでいない人は
読んでみてね。

さてさて、

先日の11月マンスリーテスト(小4)では
「クジラのおなかからプラスティック」から
出題されたのですが、

今回は読解のポイントを
さらーーーーーっと
書いてみたよ!
(,,・`∀・)ノ

サピックス小4の
説明文の出題傾向。

秋以降~年度末にかけて
毎年毎年
おんなじパターンで
難しくなるって
決まっているので、

読み取りのコツを
今のうちに
確認しておいてね♪
(*´▽`*)

サピックス小4秋以降の説明文の読解ポイント!

秋以降、
寒さが厳しくなっていくように、

問題の難しさも
増してくるんだけど、

どういうふうに難しくなるのか?

かんたんにまとめると
以下の3つ。

・ 子どもに耳慣れない用語が増える

・ 論説文的な言い回しが増える

・ 論説文的な論理構造が増える

ということね。

もーちょっと詳しく
説明してくよ♪
(*^-^*)

子どもに耳慣れない用語が増える

今回の話題は
プラスティックについて。

しかも、
「合成樹脂」とか
「天然樹脂」というような

ナンデスカコレ?
な言葉が

ざくざく出てくる。

お子さんとしては
ピンとこないよねー
(;´∀`)

そういう
お子さんになじみが薄い言葉が
出てくるのが
小4秋以降のサピの傾向。

分野的には
理科系が多いです。

とはいえ、もちろん

お子さんにとって
耳慣れない用語については
説明が書いてあるから
安心して。
ε-(´∀`*)

そこで大事になってくるのが、
次のポイント
「論説文的な言い回しが増える」になります!
(,,・`∀・)ノ

論説文的な言い回しが増える

説明文とか論説文では

話し言葉とはちがう
オリジナルルールが
存在するんよ。

野球とサッカーくらい
違うねん。

両方とも
ボールを使うから
同じでしょ☆彡

っていう人は
いないよね。

それとおなじように

話し言葉と書き言葉のルールは
ちがうのだ。

書き言葉のルールの
ひとつとして、

「多分意味が
よくわからないだろうなー」
って言葉が
出てきたときには

その都度
説明してあげる、

しかも
言い回しがある程度
決まっている

ってものがある。

さっき説明した
「合成樹脂」とか
「天然樹脂」とかって
言葉が出てきたとき、

意味がわからなくて
その時点で

ギブアップ・・・
オワタ・・・
サヨウナラ・・・
/(^o^)\

ってなるのは
作者も望んでいない。

だから、

言葉の説明を書いてくれるのね。

〇〇は・・・
〇〇とは・・・
〇〇というのは・・・

というような言い回し。
これらは本文中での
言葉の説明。
ありがたや。
(*´▽`*)

意味フで文章読めない・・・
という子が
へるように

「合成」とは・・・

みたいに
わかりやすく教えて
くれているの。

これらが出てきたら

「あー、言葉の説明を
してくれているなー
サンキュー!」

って思いながら
読むことが大事!
(,,・`∀・)ノ

説明文や論説文特有の
言葉の言い回しを
知っておくことで、

文章の読み方が
安定するっていう
メリットがありまっせ!
(,,・`∀・)ノ

〇〇は・・・
〇〇とは・・・
〇〇というのは・・・

というような言い回し。
これらは本文中での言葉の説明。
(*´▽`*)

↑ ↑
これメモメモ事項ね。
((φ(・д・。)

論説文的な論理構造が増える

そして、
小5に向けて大事なお話を
もう一つ。

説明文でも
論説文でも

話をわかりやすく
するために

あえて

何かと何かを
比べる

ってことをやるのね。

今回の文章では
「熱可塑性樹脂」と
「熱硬化性樹脂」
という2種類の樹脂を
比べてたのね。

そういうふうに

2つのものを
比べているなー

っていう前提があって、

さてここで問題です。

「熱硬化性樹脂」に
合ってるもの
どーれだ???

とゆー

楽しい〇Xクイズ開催ね♪
(・∀・)

この時点で、

「あー対比じゃん!」
って頭で
読んでいる子は
「楽勝~♪」
となる一方、

なんとなーく
だらだらーんと
読んでいる子は
「え?」
となってドボンなのだ・・・
(ノД`)・゜・。

こういう問題で
確実に得点できるようにするために

日頃から

対比を意識する

というような

論説文あるあるの
論理構造を
気にかけておくことが
超重要!!!
(,,・`∀・)ノ

まとめ・説明文から読解文へ。移行期のサピ小4後半を上手に乗り切れ!

サピックスの出題傾向には
周期性があって、

小4秋以降の難しくなってくる
ポイントは
例年、以下の3つ!!
(,,・`∀・)ノ

・ 子どもに耳慣れない用語が増える

・ 論説文的な言い回しが増える

・ 論説文的な論理構造が増える

なんとなーく
読んできて
どうにかなってきたお子さんが

つまずき始めるのが
この時期・・・
(ノД`)・゜・。

たとえ理解が
あいまいだったとしても、

お子さんが自分から
「よくわからない」
「じつは困っている」
と言い出すことは
レアケース。

だ・か・ら、

読み方がちょっと怪しいなぁ・・・

と疑問を感じたら、

親御さんから
一緒に読み方・解き方を
確認してあげてね!

早めの発見と改善が
成績アップのためには
大事だよん!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第68回「長文読解で要旨やテーマをつかむ方法は?」

第71回「合格可能性80%偏差値に届いてないけど 受験しても大丈夫?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)