サピックスのマンスリーテストは良問多め。うれしい変化!
最初に結論!
とくに小5のマンスリーテストや
サピックスオープン。
今年は良い問題が多い!!
(,,・`∀・)ノ
勝どきで14年
国語専門塾をやっているので、
サピックスの出題傾向の
変化は
ずーっと
観測している。
o(・ω・ = ・ω・)o
そうすると
例年との変化が
ありありと、わかる。
そこで、
最近のサピックス
マンスリーテストが
なぜ良問といえるのか、
そして
成績アップ
クラスアップにつなげて
いくために
家庭学習で何をやっていったら
いいのか
説明していきます!!
(,,・`∀・)ノ
最近のサピックスマンスリーテストが良問といえる理由は?
なぜ「良い問題」と
いえるかというと
理由は3つ。
1 文章が難しすぎない
2 小さめの記述問題が多い
3 サピックスの授業内容の復習になっている
以下くわしく説明しまーす!
(,,・`∀・)ノ
1 文章が難しすぎない
最近のサピックスのテストは
文章が難しすぎないです。
はい。
きっと
「これでも十分難しいわ!!!!!」
と反論したい方も
いらっしゃるかも
しれないんだけど、
2,3年前は
もっと、もっと
激ムズでしたよ。
(・∀・)
一例をあげると、
小5の10月マンスリーで
かつて豊島岡女子学園で
出題された論説文が
出たのね。
もちろん選択肢は
本番入試よりも
簡単なのだけれど、
そもそも
本文が読めなくて
ボロボロ
選択肢問題を
解く以前の
問題
って子も
多かったのだ・・・
(´;ω;`)
でも今は
そこまで
本文を読むのが
難しくないよね。
選択肢問題を
解く以前に
問題文が意味不明で
撃沈。
ってことは
数年前よりは
減っている。
だから、
今年度は文章が難しすぎなくて
いいなぁ、
と好印象です!!!
(*´▽`*)
2 小さめの記述問題が多い
これも昔の
SAPIXマンスリーテストとの
比較で話そうか。
(^o^)/
昔の記述問題
出題形式は、
論説文で1題(5行くらい)
物語文で1題(5行くらい)
というように
ラストの問題で
それなりにボリュームのある
記述問題を
書かなきゃいけない
ことが多かった。
(;・∀・)
それに対して、
最近のサピマンスリーテストは
論説文で2題(2行+3行くらい)
物語文で2題(2行+4行くらい)
くらいの形式に
変化している。
(もちろん行数はテストごとに
多少ちがうよ)
このような変化が
生じたことで、
何が変わったのか?
今までは
記述は難しいから、
ラストの問題で時間がないから
書かない。
ってことになりがちだった。
また、
物語文の記述では
結局あらすじをまとめるだけで
良かったので、
「出題意図にこたえる」ってことを
あまり考えなくて済んだ。
しかし、
小ぶりな記述問題の
出題がふえることで、
記述が苦手な子でも
チャレンジしやすくなったし、
テーマを答えるような
ラスボス的難しい記述は
書けなくても、
文章の途中で
内容理解を確認するような
記述問題は
比較的解きやすい!
(,,・`∀・)ノ
しかも、
「とりあえず要約」しておけば
オッケーという
定型的な出題ではないので、
「出題意図」や「何を答えるか」
意識する訓練にもなる。
さらにつけたすと、
選択肢問題は
・比較的簡単(正答率高め)
・これは解きにくい(正答率低め)
という問題があって
得点差がつきにくいので、
記述の出来が
テストの成績を決める
結果となっている。
(,,・`∀・)ノ
これも個人的に
いいなぁ、と感じている。
そこまで国語が
得意じゃない子でも
努力で差をうめやすいから。
このような理由ゆえ、
小さめの記述問題が増えたのは
イイと思う。
(*^▽^*)
3 サピックスの授業内容の復習になっている
これが最高にすばらしい!!
かつてのサピックス
マンスリーテストの
出題は
今までに
読んだことがない
テーマの文章が
出題される
↓
(子ども)問題出来ない
↓
解き直しの時間
↓
(子ども)こんな話知らない
問題が解けないくても
あまり反省しない
↓
サピ授業で
マンスリーテストと似たような
テーマの文章を読む
↓
(子ども)なんで授業でやるより先に
テストに出るの?
イミフ。
(一一”)
という流れになりやすく
勉強する動機付けに
欠けることが多かった。
しかし!!
朗報!!!!!
サピ授業で扱った
テーマに関する
文章の出題が増えた!!
\(^o^)/
これは特に
読書量の少ないお子さんに
朗報。
10月実施の
サピックスオープンや
11月実施の
マンスリーテストで
障がい者との交流を
描いた物語文や
言葉のあり方に
ついての論説文
が出題されていますが、
こちらのテーマは
サピックスの
B教材でも読んでいる話題!!
(*´▽`*)
だから、
「はじめて読む話題だから
全然わからないでーーす」
テヘペロ(・ω<)
とは
させないぞぉぉぉぉ!!!!!
(`・ω・´)
以前授業で
扱ったテーマなんだから、
類題は解いた
ことがあったよね?
受験あるある
テーマくらいは
おぼえているよね?
というように
授業の内容を
理解できているか
テーマが定着
しているか
確認できる
最近のsapix
マンスリーテスト。
近頃はサピックスの作問、
学習効果を高める工夫が多め。
マジすばらしい。
参考記事:【小6合格力判定サピックスオープン第2回】同じテーマについて論説文・物語文で出題。実は深く学べてお得。
控え目に言って
最高です!!!!
(,,・`∀・)ノ
クラスアップのためにやるべき家庭学習は?
ここまで
説明してきたら
家庭学習で
やるべきことは
もうわかるよね?
(・∀・)
まずは
サピックス教材
とくにBテキストに
マジで取り組むこと。
マジで取り組むというのは
・ 記述の要素を1つでもいいから追加してみる(解き直し)
・ テーマ・キーワードの確認(選択肢や記述で使える)
・ キーワードを具体的に理解する(これが偏差値55の分水嶺)
ってこと。
いまの
サピックスマンスリーテストは
授業内容の確認・復習になる
良教材!!
「どうせできない」
「ムズカシイ」
とあきらめないで、
「絶対大丈夫」と
自分を信じて
やってみること!
やりぬくこと!!!
昨年、一昨年と最下位だったチームが優勝することもあるんだよ。
1年間、がむしゃらにやってみ。
絶対大丈夫!!
(,,・`∀・)ノ
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第45回「サピB教材・グノーブルなど記述教材の復習法・実践編!」
第48回「マンスリーテストで偏差値の差が10以上。安定させる方法は?」
ID:@701izxix