SAPIXオープンとマンスリーテストの結果。偏差値の差が大きすぎる!

サピックスオープンを
マンスリーテストを
両方受験している場合、

お子さんによっては

偏差値の差が
15以上ある↑↓
Σ(・ω・ノ)ノ!

ってことも
ときどーき、ある。

とくに小5だと。

そこで、
小5のサピックスオープンが
どんなテストか?

そして、
好成績を収めやすい
お子さんのタイプと
今後の対策を説明します!
(,,・`∀・)ノ

サピックスオープンはどんな試験?

サピックスオープンは
応用力・現場思考力重視の
テスト。

だから、
問題は基本的に
サピマンスリーテストよりも
難しい。
(>_<)

たとえば、
比喩的な表現を
どうとらえるか、

とか

子ども目線の
気持ちじゃなくて
大人の心情についての
問いが多い

とか

いろいろパターンは
あるけれど、

サピックスの
Aテキストでも
Bテキストでも
見たことないのですが???
(。´・ω・)? 

どうしろと???
(。´・ω・)? (。´・ω・)?

という問題が多い。

サピックスオープンで結果が伸びやすい子は?

マンスリーテストと
比べると

問題が
決まり切った形では
ないし、

記述も
それなりに
でるので、

柔軟な思考力を
持っているお子さんは
いつものマンスリーテストよりも
成績が伸びることがある。
(,,・`∀・)ノ

たとえば、

コツコツやるのは
ちょっと苦手だけど、

その反面、

機転が利く
お子さん。

あるいは

読書量が
ハンパなくて

「この展開だったら
こういうことを
言いたいんだろうなぁ」

って

察しのイイ
お子さん。

こういうお子さんは
概してサピックスオープンのほうが
高い偏差値をたたき出す!
(・∀・)

サピックスオープンで好成績を収めるには?

正直にいうと

サピックスオープンって

サピックスの
通常テキストの
先取り模試なので、

「これを覚えればいい」

とか

「これさえやればオッケー」

という形での
対策を取りにくい。

ただ、
本文を
よーーーーく読めば

その主人公の
生い立ち(とくにツラい系)
考えていることなど、

大事な設定は
しっかり書いてあるのが
最近の流行りなので、

設定を細かくひろって
おくことが
大事。
(,,・`∀・)ノ

あとは
日頃から

処理速度を上げること!
(・∀・)

実際、偏差値が急に下がるときは

問題文を読むのに
時間を取られて

答えをよく考える
時間がなかった・・・
(´;ω;`)

って場合が多い。

こういう場合は

・ ベタだけど、日ごろから読書

・ 「捨て問」の見極め

をやっておく。

「読書」については

「そんな当たり前すぎること
言われても!
何かほかにないの???」

って言われそうだけど、

ランニングして
こなかった人が

急にスピード出して、
長距離走れないのと
同じで、

やっぱり
経験の蓄積
なんだよね。
(*´ω`)

それから、
「どれが捨て問か」
ぱぱっと見分ける力は

あなたが考えている
以上に大事。

試験とは
解けそうな問題に
時間を効率よく
割り振るゲームなので!
(・∀・)

まとめ・マンスリーテストと出題傾向がちがうので、結果を気にしすぎない!

たとえサピックスオープンで
結果がふるわなかったと
しても、

マンスリーテストで
いつもの成績が取れているので
あれば、

あまり気にしすぎないのが
おすすめ。

とにかく国語は
「なんとなく」
問題を解いていると
力がつかないので、

サピックスオープンで
解けなかった
比喩問題なども

「あー、こういう
考え方を
するんだなー」

とパターンを把握して
発想をメモメモしておくと
↑ ↑ ↑
これが一番だいじ

次のテストでの好成績に
つながるよ!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第23回「志望校選びで一番大切なことは?」

第43回「初見で素早く主題やテーマを読み解くにはどうしたらいいか?」

ID:@701izxix