中学受験の4科目をいかに上手く回すか サピックスは学習内容が膨大になりがちなので、小学生が自分で4科目をうまく回すのは至難の業。 お手玉4つを落とさないようにグルグル回すみたいなものですから。 受験生自身が自分を客観的に […]
「合格メンタル」タグの記事一覧
現役桜蔭生と桜蔭志望者と桜蔭OBでお茶してみた。(加筆あり)
桜蔭を目指す子がいたので、 夏休み特別企画として現役桜蔭生と引き合わせてみた。 今回は予定がたまたま奇跡的にかみ合ったので、 こんな企画はもうなかなか実現しないだろうが。 桜蔭に合格するための勉強法、 学校の雰囲気や勉強 […]
「ミラクル合格」したかったら
「ミラクル合格」は戦略の勝利 「ミラクル」合格は偶然的な要素もあるけど、 自分で呼びこんでくるもの。 大切なことは次の4つ。 1 「何をやらないか」決める 2 志望校選びで迷ったら「過去問の相性がいい」学校を選ぶ 3 過 […]
時間のメリハリ
上手な休み方が持久力を生みだす 勉強したら、休むのも大事。 勉強の事を考えない時間に記憶が整理されていく。 あ、どこかで見た形だ、と思い出せる力。 やることをやったら、頭や気持ちを整理してリフレッシュする時間を 自分にプ […]
サピックスでアルファクラスに上がっていく子の特徴
サピックスで「アルファクラスに行く子」の3つの特徴 sapixでアルファクラスにずっと在籍している子や その家庭では当たり前なんだろうけど、 アルファクラスに上がれない子、キープできない子や その家族のために書いておくね […]