時事問題の歴史ネタ! 奈良時代にタイムトリップ
いきなりですが
質問です!!
(*^▽^*)
歴史を学んでいれば
かならず出てくる
この人物。
行基(ぎょうき)さん。
です。
さて
行基さんって
何をした人か
ご存知?
小6とか
小5でも歴史マンガを
読んでいる人は
わかるよねー。
(・・? (・・? (・・?
(・・? (・・?
(・・?
(・・?
・・・
・・
・
正解は・・・
奈良時代に
聖武天皇の時代に
東大寺の
大仏建立に
尽力したお坊さんね。
(´▽`*)
そんな行基の供養塔
なのではないか?
と推測される施設跡が
奈良市の菅原遺跡
(すがはら・いせき)で見つかった!
Σ(・ω・ノ)ノ!
行基の供養塔だろうと予想される理由!
こちらの
菅原遺跡は、
平城京に隣接しており
平城京をはさみつつ
東大寺と相対する場所に
位置していることが
ひとつの理由。
(引用: http://www.gangoji.or.jp/index/2020sugawara.pdf )
もちろん建物は
残っていないけど、
どういう形の建物だったか
柱の穴から想像できる。
写真の穴ぼこの
位置に注目!
(,,・`∀・)ノ
柱の穴が
円形に並んでいるので、
円形の建物だったのでは?
奈良時代に
円形の建物は
ほかに類を見ないねー
めずらしいねー
という評判。
実際はどんな建物
だったのでしょうねぇ。
(´▽`*)
時事問題として、どんな出題されそう?
行基にからめた
知識問題はもちろん、
なぜこの人物が
行基と予想されるか
当時の平城京付近の
マップを見ながら
記述で答える
思考系問題
とかって
出題されるかもねー!!!
(,,・`∀・)ノ
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第29回「サピックス・グノーブル国語の違いは?」
第38回「記述答案の仕上げ方。下書きや推敲は必要なの?」
ID:@701izxix