論説文の読解力を身に着けようとして、問題を解いてばかりいませんか? 今日は早めに授業がはじまるので サクッと読める記事☆ (*^-^*) 読解力を身に着けようとして 問題集を解いたり、 授業の解き直しをしたり 頑張ってい […]
「サピックスsapix【αアルファになりたい】」の記事一覧
【論説文頻出テーマ】人里に現れるクマに対し、人間はどう関わるべき?
論説文頻出テーマ! クマ出没は身近なニュースになっている 最近のヤフーニュースで クマの出没による 被害を受けている というニュースをよく見かけます。 人里にクマが出没して 人間が襲われた・・・ (´;ω;`) クマが出 […]
【サピックス小5】国語Bテキストは激しく難しくなるので要注意!!
サピックス小5秋は劇的に難しくなるシーズン!! ついに今年も来たか・・・ この季節が・・・ サピックス5年生 2学期は いわゆる「魔境」です。 (;・∀・) 『傘の舞った日』 という物語文を 読むあたりから、 Bテキスト […]
【物語文の出題定番】比喩や暗示の基本あるあるパターン集【直観と連想能力】
比喩表現を理解することが物語文を得意にする近道! 今回の話題は 比喩表現! そもそも 比喩表現とは 何ぞや? (・・? (・・? 比喩表現とは ある物事を表現するために 類似または関係する他の物事を 使うこと。 いわゆる […]
【サピックス教材・家庭学習】解き直し用コピーの手間を劇的に減らす方法!
サピックスの教材コピーの手間を省きたい! お子さんがサピ教材を 何度も解きなおすため、 コピーするのが大変・・・ (´;ω;`) という方に朗報♪ (^^♪ コピーをしなくても 何回もきれいなプリントに 解き直しができる […]
【論説文トレンド】生成系AIと人間はどうやって付き合っていくのか?
最近話題の生成AI・論説文で出題されてもいい頃!! 今年の中学受験で 出題が増えそうなテーマを 一つだけ選ぶとしたら 生成AI(生成系AI)!! 生成AI(生成系AI)とは コンピューターが いままでに学習したデータをも […]
【物語文トレンド】「進学困難な孫娘を応援するおばあちゃん」が頻出パターン化している2023年の日本
中学受験物語文はいまの日本の縮図!女の子の進学問題!! 最近の物語文では なるべく新しめの文章を 出題しよう♪ という傾向が強いので、 どうしても基本設定が 似てくるのがお約束! (,,・`∀・)ノ 「以前はこんな設定の […]
【サピックス小5復習テスト】論説文の読解で大切なことは?
SAPIX小5復習テストは基本的な読解力確認のチャンス! 7月は組分けテストに 復習テスト! と案外テストが続いた サピックスの5年生。 本当におつかれさまですー。 (*´▽`*) 今回の論説文の 出典は 池田清彦先生の […]
サピックス小6になって偏差値50をキープできる子・できない子の違い
サピックス小6になって成績をキープできる子・できない子の違いは? サピックスで 小6になってから 顕著に成績が 下がっている・・・ って場合。 早めに軌道修正 してほしいんだよね!! (,,・`∀・)ノ って祈りを込めて […]
【sapix小6国語】マンスリーテストで難しくなるポイントと対策(2023年最新情報)
サピックスの国語が難しいのは昔からだが・・・ SAPIXのテキストは 以前から 「解きごたえ」があるんだけど、 それに輪をかけるように 最近のマンスリーテストは 難化傾向。 もちろん いままでのテキストで 学んだことの応 […]