偏差値50越えする親御さんと、届かない方の発想の違いとは あまり偏差値で輪切りにして 話すのって好きじゃないんだけど、 実際「そうだよな・・・」と (ノД`)・゜・。 痛感したので 記事に書いてみます。 (こういう記事を […]
「【LINE@】お悩み解決相談室」の記事一覧
【サピックス小4休校】春期講習のキャンセル教材の復習ポイントは?【桜蔭出身プロ講師の視点から】
サピックス小4春期講習教材についても、解説してください!とのリクエスト サピックス 小5春期講習と 小6春期講習について 復習ポイントを 教材レビューしたら 小4春期講習についても 解説してください! とメッセージが L […]
【サピックス小3→小4】国語の長文問題を解けるようにするには?【LINE相談】
サピックスの小3→小4の学年進級時は要注意! いままでの常識が通用しない サピックスの学年進級時は 文章のレベル 文章の長さ 問題の難しさ 飛躍的に変わるので要注意!! サピックス小3→小4進級時に国語の偏差値が急落する […]
【サピックス小5】物語文で子どもが気持ちを理解できないときの対処法!【LINE相談】
サピ教材の解説を見て解説しても、子どもが納得してくれない! サピ教材の解説を 読んで聞かせても 子どもがすぐに納得しない・できないのは 家庭学習の あるある中のあるある! さてどうしよう! そんなときの 解決策を お伝え […]
【サピックス小4の壁】記述問題の答え合わせができず、心許ないです。【LINE相談】
小3→小4。サピックス教材の記述問題を家で採点できない。どうしよう? 今回は 家庭学習の記述が 採点できない・・・ (><) という お悩みにこたえたよ!! (,,・`∀・)ノ 同じお悩みの ご家庭が多いと思うので、 ( […]
【小3→小4進級】読解力が壊滅状態で困っています。対策は?【LINE相談】
小3→小4進級時の読解問題は格段に難しくなる!! 小3のノリで 小4のテストを受験すると レベルのちがいに ビックりするので要注意! ( °△°) 進級の方も 新入会の方も ぜひ家庭学習のポイントを チェックしてね! ( […]
【サピックスに追いつけ】日能研・四谷大塚・市進・栄光生の国語勉強法【LINE相談】
「サピックス以外の塾に通う場合」の要注意ポイント! ※ 記事の最後に サピックス生への 教材の使いこなし方アドバイス 追加しました!! \(^o^)/ 国語の家庭学習で 時間的に余裕がある お子さんだなー と思っていたら […]
【意外すぎる】浦和明の星女子の過去問から「音読」「読み聞かせ」の方法を学べ!
名門校の文章から学べる、意外な「音読法」! 子どもの理解をうながし、 成績アップにつながる 「音読」「読み聞かせ」 のやり方、 知りたいです!! ってご質問が ちらほらくる。 いままでにも ・ 集中力が続く時間内でやろう […]
【2019-2020年時事問題】「令和」改元にともなう中学受験社会・出題予想!
中学受験で「時事問題」は「切り口」として狙われる! 時事問題は確かによく 出題される!! ただし、 あくまでも 「切り口」として。 「今年起きたこと」だけってよりも そこからどういうふうに 「今まで習っていることとつなが […]
【中学受験グノーブル】国語の「記述解答例」の要注意ポイントは?
中学受験グノーブルの国語記述の解答例・・・ 中学受験グノーブルについて 記事のリクエストがあったので、 書きます!!! ヽ(^o^)丿 サピックスと比べて 歴史が浅いし、 通塾生が多くないので 情報が少ないのだね・・ 中 […]