偏差値50越えする親御さんと、届かない方の発想の違いとは

あまり偏差値で輪切りにして
話すのって好きじゃないんだけど、

実際「そうだよな・・・」と
(ノД`)・゜・。
痛感したので

記事に書いてみます。

(こういう記事を書かない方が
好感度上がるのになー(・∀・)笑)

いろいろな親御さんと
お話したり
LINEチャットで
やりとりをしてきたんだけど、

偏差値50越えしている人、
結果的に偏差値50ラインを超えた人で
考え方が明確にちがう!

マジで!!
なぜこんなに違うの!

って気が付いたとき
ワタシもボー然とした。

もし成績低迷で悩んでいる人も

この記事を読んで
「成績が上がる親御さんの思考法」を理解することで
お子さんの成績はアップする。

考え方は後天的に
変えられるから、
大丈夫!!
(*^▽^*)

実際「成績が上がる親御さんの思考法」をしていた方は
平均点に届いてなかったご家庭でも
のちに成績が上がっているよ☆
(*´▽`*)

だから、「成績上昇へ導く」発想法を身に着けて
お子さんの成績アップを応援してほしいな!!
(,,・`∀・)ノ

偏差値50越えしている人、結果的に偏差値50ラインを超えた人の発想法

とくに質問をするときに
考え方の特徴があらわれるんだけど、

何か質問するとき

・ 現状は〇〇〇です
・ 〇〇〇で困っています

・ 〇〇〇はやってみました
・ だけど、〇〇〇の点についてわかりません。
・ だから、考え方・行動のヒントをください!

って流れで質問するの。

過去→いまココ→未来へって
つながっている。

一方、偏差値50越えしたいのに、できない人の発想法

こういった方も
質問するときに考え方が顕著にあらわれて、

・ 〇〇〇について教えてください
・ 〇〇〇って、どう思いますか?

ってポーーーーンと質問が
単発で飛んでくる。

ここまで
差があるの?

って疑問に思う方も
いるかもしれないけど、

本当に違うのよ。
(*´Д`)

たまたまかなーと思って
気のせいだねーってスルーしたかったけど

超歴然とした差が
ありまくーーーーーり。
Σ(゚Д゚)

偏差値50越えの人(&予備軍)は

自分で考えて、行動してみて、疑問を持って

「つぎの行動のため」に質問をすることで、
ご家族の選択をして、次のステップへ飛躍する。

もちろんお子さんとも
対話する。

親子で多少ムカついたり、イラついても
お子さんと向き合う。

言いたいことを「お互い」言えないより
10000000倍健全。

偏差値50を超えられない人は

自分であまり考えず、行動を先送りにするから、
疑問が生まれるわけもなく(あるいは直面するのから逃げ)、

「行動の先送り」のために質問をすることで、
ご家族の選択を先送りして、(以下略)・・・なのだ。

お子さんとはそこまで
やりとりしているのか?
(一方的なトークは除くね)
どうなんだろう?

厳しいかもしれないけど、
成績を上げたかったら、

まじでマジで
お子さんに向き合う。
成績アップのための方法を
試しながら、考えて、また微調整する。

それしかないんだよ。

本で売っている受験本のQ&Aみたいに
サクッと答えが出るわけがなくて、

答えが秒速で出ないことを
受け入れることが始まりなんだ。

  ↑ ↑
(中学受験界論説文における鷲田清一先生風だな)

教材はメルカリやヤフオクで
簡単に手に入るけど、
(思い当たる人、挙手して)

戦略は実行することでしか
手に入らない。

考えることから
疑問に思うことから
( ,,`・ ω´・)ンンン?

2022年のお子さん成長ストーリィは始まるのだ!!
(,,・`∀・)ノ

SAPIX偏差値50を超えて偏差値55を狙いたい人向けの記事だよ
↓ ↓ ↓
【サピックス偏差値】偏差値55で安定する子の勉強。偏差値55が定着しない子の勉強。

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第22回「中学受験に向けて小4までにやっておきたいこと・ベスト3」

第30回「問題文への線引き。やっぱり必要?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)