SAPIXオープンとマンスリーテストの結果。偏差値の差が大きすぎる! サピックスオープンを マンスリーテストを 両方受験している場合、 お子さんによっては 偏差値の差が 15以上ある↑↓ Σ(・ω・ノ)ノ! ってことも […]
「2021年6月」の記事一覧
「中学受験に必要な語彙」をそだてる。
語彙を育てることが、中学受験国語の基本中の基本! サピックスのマンスリーテストで 出てくる文章って 基本的に 語彙が難しい。 (´;ω;`) 小5秋以降の マンスリーテストだと 大人、少なくとも 中学生・高校生が読むよう […]
サピックス「夏期集中志望校錬成特訓」を受講しないという選択肢
サピックス生だけど、「夏期集中志望校錬成特訓を受けない」という選択肢 SAPIXに通塾中であれば 基本的に「夏期集中志望校錬成」特訓を 受験する・・・ というのが ふつーの流れ。 (*´▽`*) ただ、中には 夏期集中志 […]
小4で学んだ〇〇〇〇。みんなやらないけど、問題を解く上で大事。
受験を攻略するために必要なテクニックの90%を学ぶのが小4 最近強く思うことがあって、 読解力を高めるために 大事なことは あらかた 小4で勉強しているんだよね。 (*´▽`*) 問題を手早く解くための 「下ごしらえ」の […]
中学受験国語で高得点を取るには、「テーマ」の読み取りが不可欠な理由。
中学受験で必ず出題されるのは、文章の主題やテーマ!! 「中学入試では くり返し出題される テーマがある」 っていう説明が 中学受験本でなされていることが あって、 「筆者の主張・意図を 読み取ろう」 とか 「物語の主題を […]
【中学受験】勉強の悩みの本質は〇〇!
「優先すべき課題が不明瞭!」というお悩み。 と書いてあるので、読んでみたら、 本当に長文なので 中略して、 というまとめの後にも 文面が続くので、 再度中略して、 というお悩み。 (・ω・) 今回いただいた メッセージは […]
サピックスオープン出題文から学ぶ! 物語文のトレンドと読み方
サピックスオープンはマンスリーテストよりも手ごわいぞ! サピックスオープンは いつものマンスリーテストよりも 難しい問題、 何ですかコレ??? (・・? (・・? という 設定の問題を 出題するのが お好き。 (*´▽` […]
【サピックス・マンスリーテスト国語】気になる最近の傾向について。
昨年までのマンスリーテストと比べた最近の傾向! 今年のマンスリーテストを 生徒と一緒に解いていて 感じたこと、 備忘録的に記しておきます! ….〆(・ω・。) 今年のマンスリーテストの特徴! 今年のマンスリー […]