サピックス小3時点での偏差値は当てにならない

小4になって突然国語の成績が下がる現象・・・

サピに小4で通っている人から

「小4になってから
成績が急落して・・・
とくに国語が悪いんです・・・」

というお話

毎年毎年何度も聞いています

たしかに、

偏差値だけ見ていると
「突然成績が下がった」
ように見えるから

心配なのは当然で。

今までと変わらず
日々
教材類・テキストも
こなしているのに。

偏差値が下がる理由が
分からなくて
不安。

になるのは人情。

国語偏差値が小3から小4にかけて下がる理由は?

こういうとき
あなたのお子さんにばかり
目を向けていても

理由や解決策は
浮かんできません。

まず「敵」を知ること。

つまり「サピックス」や
「マンスリーテスト」
に目を向けることで

理由がわかってきます。

sapixで
小3から小4に進級するとき
何か起きているか?

とか

サピックスの
マンスリーテストや
組分けテストの
国語出題の仕組み

よーく観察してみましょう。

なぜ小3から小4で
急に偏差値が(特に国語で)
下がるのか、

という理由が
わかってきます。

なぜサピックス国語の成績が小4になると急落?

小4の偏差値急落の
特徴的な理由3つ!

1 サピックス入塾者が急に増えるから

2 復習テスト的出題が減るから

3 テストで論説文が出題されるから

他の学年進級のときよりも、
テスト受験者や
出題傾向が大きく変わっていますね!

それぞれどういうことか
もう少し説明していきましょう。

1 サピックス入塾者が急に増えるから

これが成績急落の最大の理由です。

年度によって
違いはあるけど、

小3夏期講習くらいで
小3サピ在籍者は
3000名前後。

それが

小4になると

小4新年度
スタート時点で
6000名くらい。

ほぼ
2倍
!!!!!

こーゆー状況なのに

「サピックス在籍者」
ってだけで、

「偏差値」
で評価するのって

「数字のマジック」

サピックスに小3から通塾している層って

  • 本気でサピックス信じてLOVEの人。
  • 家でもがっつり勉強している人。
  • もいるけど、

    小1・小2からsapixに
    入塾していないと

    人数制限にひっかかって
    入塾できないから

    椅子取りゲーム的に
    サピ生やってる人。

    とか、

    お友達の〇〇ちゃんも
    △△くんも通っているから
    うちも通おうか!的な

    付和雷同な人

    も結構いるから。

    必ずしも
    サピ低学年のレベルって
    高くない。

    移転前の昔の
    サピックス豊洲校が
    まさにこんな状況だったね。

    いまは大校舎だけど、
    むかしは「1学年5クラス体制」
    って時期もあったから
    まさに「椅子取りゲーム」校舎。

    んで話をもどすと、

    サピ小3の時点で
    偏差値60だ
    ナントカだ
    って

    一喜一憂しても
    仕方ない。
    わけだ。

    これブログに書いちゃうと
    ショックに思う人も
    いるとは思うけど、

    事実を知らないで
    悩んでいるほうが
    かわいそうだから
    思い切ってお伝えしてる。

    本気の中学受験の人は

    小学校低学年のうちは
    公文(算数・国語)や
    そろばんで
    バリバリ
    計算力&
    家庭学習習慣つけて

    小4新年度から
    サピックス入塾テストを
    受けて
    エントリー

    てルートが
    多いんじゃないか?

    まあ

    とにかく

    母集団が別物

    なので

    偏差値だけ見比べても
    仕方ない。

    小3の成績のことは
    イサギヨク
    忘れよう。

    勉強した内容・実力自体は
    あなたのお子さんの中に
    残っているのだから。

    2 復習テスト的出題が減るから

    小3の大きなテストって
    「復習テスト」や
    「確認テスト」みたいな
    授業内で解いたことがある
    文章が出題されることが
    多かった。

    つまり、

    見たことがある文章を
    読んで答える
    暗記力テスト。

    で成績を競っていたわけです。

    家で復習を
    どれだけやっていたか?

    という

    リピート力
    のテスト

    になっちゃってる。

    だから、

    小4になって

    マンスリーテストや
    組分けテストで

    読んだことがない文章

    読んで
    問題を解いてね

    ってなると、

    全然できない・・・
    _| ̄|○

    そりゃそうだー!!!
    ( ;∀;)

    つまり実態は

    小3までは
    記憶力テスト。
    おうちで勉強力。

    小4からは
    読解力テスト。
    ぶっつけ本番力。

    サピックスの意図としては
    ↓↓↓
    同じ
    「マンスリーテスト」
    って名前ですけど、

    やっていること
    ちがうんで
    ヨ ロ シ ク !!
    ( `・∀・´)ノ

    知らない親御さん
    ↓↓↓
    あああ
    ああ









    !!!
    なぜ???

    というのが
    いま起きていること。

    ですから、

    テストで求められる能力が
    かわってきていますよ!

    という現実を受け入れて、

    文章の丸暗記や
    模範解答のコピペじゃない
    勉強方法を考えてみる
    タイミング!!!

    お子さんの新しい成長へ
    戦略を練り直す時期
    なんだよね。

    3 テストで2つの文章が出題されるから

    小3までは
    物語文だけ
    ゆるく出題。

    だったけど、

    小4になると
    説明文1題&物語文1題。
    合計 長文が2題出題!!になる。

    大問2題構成になると、国語が苦手な子はどうなる?

  • 最後まで文章を読み終えられない
  • 説明文か物語文かどちらかに集中して片方白紙
  • できない問題に時間をかけすぎ。ドツボ
  • になることが多い。

    「試験時間を使い切る」
    という視点がない!!

    だから、

    もちろん
    日頃の基礎学力を高める
    必要はあるんだけど、

    身に着けた実力を
    発揮するための、

    試験の受け方
    受験答案の作り方
    っていうような

    「受験の基本動作」
    「受験作法」
    を確認したほうがいいね!

    小4マンスリーテストで成績アップを狙うには?

    まず、
    小3までの
    丸暗記型の勉強をやめる。

    それから、
    どんな文章が
    出題されても
    いいように

    勉強したことが
    「身につく」
    「使える」
    勉強法にかえること。

    具体的な勉強法は?

    できることからやろう!
    くわしいやり方はリンク先に!!

    1 日ごろからの辞書引き
    本気で辞書引き

    2 文章のテーマをまとめる
    国語の成績が上がるタイミング2つと中学受験国語の「基本」3つ
    中学受験で合格する物語文の解き方

    3 記述答案の作り方を学ぶ
    ↑↑↑ 「書き方」っていわないで
    「作り方」って書いているところがミソ。

    記述答案を自分でチェックするもっとも簡単な方法
    「本文に線を引きましょう」って言われたけど、やらなきゃダメ?
    中学受験の論説文の解き方・完全ガイド
    みんな記述の勉強を難しく考えすぎ。

  • A教材やりました
  • Bテキスト模範解答写しました
  • だけだとだたの「作業」。

    「身につく学習」にかえて
    お子さんの「行きたい中学」に導いてあげてね!!

    学年がかわったときにも成績上位キープしたい人はLINE登録!
    第2・第4金曜日音声セミナーを公式LINEで配信中。

    ID:@701izxix

    (1クリックで登録・解除完了!)