グノレブテスト対策! 物語文は「他者への共感」が必須 ホントーに 解きごたえのある問題を 出題するのが 大好きなグノーブル! Σ(・ω・ノ)ノ! 文章は超超最新作品では ないものの、 最近のトレンドを 反映させた問題を […]
「【グノーブル】グノレブテスト得点力UP!」の記事一覧
【新小5グノーブル】1月グノレブテストは読みやすいけど!【サピックスとはひと味違う!】
グノーブルはサピックスの上をいく難しさ!一見読みやすいが… やっぱグノーブルは 考えることが ちがうなー! Σ(・ω・ノ)ノ! 新小5対象の グノレブテスト。 ちょっとずつ 説明文も内容が 深くなってくるのは もちろん、 […]
大手塾に通い始めたら、はやめに心情語(気持ち言葉)をマスターしたほうがよい理由!
大手塾に通い始めたら、まずは気持ち言葉(心情語)をおぼえよう! そろそろ 新年度がスタートして 1週間ほど過ぎたころ。 無理せず少しずつ 通塾ペースに慣れていってね。 (*´▽`*) とくに新入塾のお子さんと 通塾日数が […]
グノーブルの国語カリキュラムに、初めてド肝を抜かれた瞬間【サピを先取れ】
グノーブルって本当に「先取りは正義」なんですね! 中学受験に真剣に取り組みたい! (^O^)/ なるべく小規模な人数編成 かつ先生との関係が深い 中学受験塾に行きたい!! (^O^)/(^O^)/ というご家庭の 支持を […]
sapix教材を解き直しても物語文の記述が苦手な場合、取り組むべきことは?
物語文の記述問題。文章を書くのは難しい? 物語文の記述問題が 難しい! なかなか書けない!! (´;ω;`) 書くことすらしない!!! (´;ω;`)(´;ω;`) ってご相談は ほんとーに多いんだけど、 お子さん自身が […]
【暴露】サピックスの国語問題演習で力をつけたいなら、〇〇を読んじゃダメ!!!
sapix国語問題演習を通じて実力アップしたい人は、〇〇を読むな! 今回のブログは サピ教材を念頭に置いているけど、 グノーブルでも同じね! (*^▽^*) あと、 いまのあなたの やり方で 成績が順調に伸びている人には […]
「論説文では筆者の主張を読み取るのが大事」っていうのは、半分ホントで半分ウソ。
中学受験の論説文。「論理的」に読めてますか? 中学受験国語は 自己流だけだと、 どこかで限界くるよー ってちょこちょこ お伝えしているけど、 いまだに ノリとカンで 解いている人が いるんだろうなー。 ( ´艸`) 日ご […]
【記述力アップ】「間違えかたのクセ」を見つけることが、改善への第一歩。
記述答案にはお子さんの個性が出るから面白い! 中学受験国語という 枠の中ではありますが、 記述答案には お子さんの個性が 如実にあらわれるので 添削していて めちゃめちゃ楽しいです。 (´▽`*) 特に指導が入っていない […]
【駒場東邦中学・国語出題文章で学ぶ】「事実は小説よりも奇なり。」な件
駒場東邦中学の入試問題って、読みごたえある文章! 駒場東邦中学校の 2021年度に 出題された物語文なんだけど、 父親がブラジル人 母親が日本人サンバダンサーという 両親を持つ ハーフの女の子が主人公。 (最初から「ある […]
実力とは、スピード感。
中学受験国語で大事なのは、スピード感。なのだ 問題を解くときに 大事なのは、 「正解できるかどうか」 だけじゃない。 本当に大事なのは スピード。 伸びしろは スピード感の中にある。 新しいことを できるように なるのも […]