本命校試験前日だからこそ、やっておくべきことは? いよいよ明日から 東京・神奈川 中学入試スタート! (,,・`∀・)ノ これから 本命校入試という お子さんが多いので、 合格を勝ち取るために 今日のうちに やっておいて […]
「国語塾ブログ」の記事一覧
中学受験国語の成績を上げて、志望校に受かるコツとヒント集。
親子ともに「やってよかった」と思える中学受験をしたいご家族へ。
親御さんはもちろん、塾に通い始めたお子さん・受験生自身が読んで納得してもらえるように、わかりやすく説明しています。
【受験生へ】2023年2月1日に向けて、取り組むべき勉強の優先順位
いよいよ受験本番へ! いま何をがんばったらよいか? 入試本番まで あと2日!! ということで、 いま何に取り組んだらよいか? というお話をするよ♪ (,,・`∀・)ノ 2月受験を控えているお子さんと 一緒に読んでちょ。 […]
【サピックス新小4】マンスリー・組み分けテストの注意点3つ!
サピックス小4生向け。マンスリーテスト・組み分けテストの注意点3つ! 新小4になると いわゆる中学受験のための 通塾が本格化しますね。 (*´▽`*) サピックスに慣れるため あるいは、定員対策で 以前から入塾していた方 […]
【入試本番。合格の心構え】試験時間50分間集中をキープする方法!!
試験当日、テスト問題に集中して合格をつかめ! 明日から千葉県入試が スタートするぞ!! ってことで、 入試当日、 テスト問題に集中する上で 効果的な方法を お伝えします! (,,・`∀・)ノ ちなみに 私が桜蔭に合格した […]
【知識問題大事】付属校受験に必要な語彙力とは。
付属校を受験しようと思ったら、早めに語彙力対策を! 慶応系や早稲田系をはじめとする 付属校を受験しようと ちょっとでも考えているなら、 早いとこ!! 語彙力対策を 始めたほうがいい。 というのも、 たとえ読解力があったと […]
【合格を引き寄せる】本命校合格につながる1月受験結果の受けとめかた。
1月受験結果を本命校合格につなげていく!! 1月10日~ 埼玉県入試スタート というわけで 受験してきた人は お疲れ様です。 (*´▽`*) 結果発表が 続いていますが、 はじめての結果発表だと ドキドキするよね。 最近 […]
【本気でサピ成績上げたい人限定】90日やれば確実に実力がつく、5分間の習慣
「本当に毎日5分やります!」って人だけ、読んでください。 これを読んで実際にやってくれた人は 「国語の成績UP」という 最高のお年玉が手に入ります。 ご家庭でやっていく過程で 1 「記述やだなー」って気持ちが減ります 2 […]
【2022年‐2023年時事問題】今年の出題予想と、紅白歌合戦の共通点。
今年の時事問題は何が出題されるか? 来たる入試で狙われる 時事問題は何か? ってことで 最も大きなテーマである ・ 円安 ・ 戦争 についてはすでに記事に まとめてる。 (*´▽`*) まだ読んでない人は チェックしてね […]
本文への線引きをやりたくない人が、おちいっている勘違い【読解力アップ】
本文への線引きをやりたくない? 時間のムダ?? 「本文への線引きをしながら 読んだほうが、 読みやすいよ! 時間短縮できるよ!!」 (,,・`∀・)ノ とゆーお話を 10000年前から ちょこちょこさせて 頂いているので […]
記述問題を苦手な人が誤解している! 記述答案を書くための「基本動作」
記述問題に苦手意識を持つ人が、している誤解とは? 中学受験の 記述問題を 解けるようになるには、 身に着けるべき 「基本動作」 「答案での作法」 があるのだけど、 記述問題が苦手な人ほど 勘違いしているのだ。 (´;ω; […]