サピックスマンスリーテストで線を引いたほうがいい理由! いままで学習相談で 成績上げたいです!! って相談を受けてきたけど、 まぁほぼほぼ 成績がキツイなぁ・・・ って子は サピックスマンスリーテストの 問題冊子に印をつ […]
「2020年12月」の記事一覧
sapixマンスリーテストで今後も偏差値キープできるかどうか、簡単な見分け方。
サピックスマンスリーテストでこれから成績キープできそう? サピックスマンスリーテスト 12月分の受験おつかれ! ヽ(^o^)丿 さて、サピックスのマンスリーテストは 秋~冬にかけて 難しくなっていきがち なんだけど、 う […]
国語力は、日常生活の中から育つもの。
国語ができる子は、日常生活のすべてから学んでる。 先日授業で 呼応の副詞 (こおうのふくし)って 単元について 生徒と一緒に勉強した。 呼応の副詞とは 「たぶん」→「だろう」 「まったく」→「ない」 みたいな言葉のペア。 […]
サピ問題文を読むときに「本文への線引き」をやるか、やらないか。
中学受験国語では「本文への線引き」が大事、と言われているけど! 国語が苦手な子100人に聞きました! 「国語の問題に線を引くほうがいいと思いますか?」 えーーーー 本文に線を引く意味がわかんない 本文に線を引いても部分点 […]
その国語の成績ダウン。実力の問題ではないかも?
国語の成績が伸び悩むのは、実力のせい?だけ? 国語の試験での パフォーマンスを決めるのは 実力を発揮できるかどうか。 (,,・`∀・)ノ そのためには 「実力がある」かどうか ということに加え 実力を「発揮できる」かどう […]