「コロナとともに生きる時代」の論説文テーマは?

コロナウィルスによる
時代の変化によって

中学入試で出題される文章も
変化してくるから
要注意!!

ぶっちゃけ
中学受験で使われる文章って

本番の中学入試で出題される

似たような文章がマンスリーテストなどで出題される

サピ教材に収録される

っていう「お下がり」文化があるから
(べつにサピに限らないけど)

教材として読む文章って
比較的「タイムラグ」のある
テーマが多い。

もちろん
時代を超えて
大切な
普遍的な話題もあるから
全否定しないけど、

授業で読む文章だけだと
ちょいと物足りないのだ。

いままでは
時代の変化が
そこまで早くなかったから

文章の「鮮度」が
気にならなかった。

でも、

最近の中学受験国語は
1年ごとに

論説文で使われる文章が
レベルアップしていて

ホントビックリしてる。
Σ(・ω・ノ)ノ!


だから
その影響で、サピックスマンスリーでも
小5後半から小6にかけて
激ムズになる。

これホント。

小5秋のマンスリーテストで
豊島岡の過去問で出た論説文が出ていて、

「マジか?」

とわが目を疑ったよ。
Σ(゚Д゚)

選択肢が多少簡単にアレンジされているけど、
本文は豊島岡の入試で使われた文章。

これを見たときは
ドン引きした!!
( ̄▽ ̄;)

そういう事実を
知っているからこそ

ぜひ、今のうちに
多様な考え方
に触れてほしい!
ヽ(^o^)丿

と願ってるっ。(←さりげなく心情語)
(*^人^*)

そこで、

「with コロナ(コロナとともに)」
「アフターコロナ」

を考えるきっかけになる文章を3つ
紹介します!!
(,,・`∀・)ノ

リンク切れにならないうちに
情報をキャッチアップしておいてね!!

今のうちに読んでおきたい「アフターコロナ」の文章。3選

小4向け「アフターコロナ」の文章

コロナパンデミックの原因は「動物の軽視」 霊長類学者グドール氏

自然と人間の関係を問う
小4ならどこかで一度はお目にする
ド典型的テーマ。

森林破壊が原因で
人間にも病気が伝染しやすくなる
といった

いま読むと
「ふむふむ、へー」な話題。
(・∀・) ナルホド!

小5向け「アフターコロナ」の文章

五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方

わかりやすい文章だけど
奥が深い「五味太郎」節が炸裂。
個人的に大好き。
\(^o^)/

「当たり前の常識」を疑う話
が出てくるのは、
論説文のお・や・く・そ・く☆
(*^▽^*)

小6向け「アフターコロナ」の文章

コロナが壊した「そもそも限界だった働き方」ウイルスと共生する未来

写真が豊富なので、
イメージを持ちやすいコンテンツ。

自分以外の他者・外部の環境を
自己の「身体の延長」とみなす
ことができるかどうか?

っていうような

社会と人間との関係性を問うような
大人向けの文章でっせ。
(*‘ω‘ *)

100%理解しなくてもいいから
教材以外でこういう文章に「慣れる」のが大事。

いろいろご紹介したけど、

「教材で読む文章が、人生で読む一番ムズカシイ文章」にならないことが大事だよ。

というわけで、Stay Home
で巣ごもり学習して
ひそかに成績アップ!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

最近の世の中の動きを受けて、こちらだけでコッソリお知らせする情報もふえてます。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

無料音声セミナーも配信中です。LINE登録するとバックナンバーも聞けます。

第6回 「論説文の選択肢問題、どうやったら解けるようになる?」

第14回 「組分けテストでも得点できる漢字学習法は?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)