6年生はいよいよ志望校対策が本格化するシーズン!

9月になりました。
(*´▽`*)

日曜日の志望校特訓が
始まった上、
文化祭見学シーズンを
迎え、
小6は大忙し。

最近、小6の親御さんから

「〇〇中対策、した方がいいんですか?」

「自分は◎◎塾に通っていますが、
別途、△△塾の〇〇中対策講座も
受講したほうがいいんですか?」

というご質問が
急増したので、
答えてみました!
(,,・`∀・)ノ

「〇〇中対策、特別にした方がいいんですか?」

次善校の合格が
鉄板レベルでカタく

かつ、

基本分野のやりこみが十分なら
やってもいいかもねー♪

「次善校の合格がカタい」っていうのは

志望校判定模試の合格可能性で
80%取れていて

9月・10月段階で
過去問合格者最低点を
2回以上超えている

って状態です。

「基本分野のやりこみが十分」っていうのは、

漢字の要とか
コアプラスとか
9月以降のサピ国語Aテキストとか

なんでもいいんだけど、

知識分野の問題集の
知識が定着している

って状態を意味します。

もちろん

理科や算数の
計算分野なら
そういう問題の
基本的なもの。

そうでないなら、
ふつーに

基本的な弱点克服

に取り組むのが
よいですよー。
(,,・`∀・)ノ

「別途、△△塾の〇〇中対策講座も受講すべき?」

あー、わざわざ
申込して受講しなくて
いいですよ♪
(*´▽`*)

手持ちの基本的な教材を
やりこんで、基本を固めましょう。

お通いの塾の方の
特訓講座を重視してください。

もちろん
特待生になって
プリントとかを
もらえるようであれば、

遠慮なく
もらっておきましょう。

1月になって
通常教材をやりこんで
やることがなくなってから

 ↑
ここ大事!
(,,・`∀・)ノ

〇〇中対策講座の
プリントをやりまくった

という
お子さんもいました。

まとめ・まずは「弱点補強」で基本をガッチガチに固めよう!

「対策」という
パワーワードに
心動かされちゃう
お気持ちはわかるのですが、

ほとんどのお子さんの場合、

「対策」やるより
「基本」をやろう。

過剰に「対策講座」出るより
家で「基本」をやろう。

なのですよ。
(*´ω`)

むしろ大事なのは
「弱点補強」です。

対策をしていなくて
失点することが
かりにあっても、
致命傷には、なりません。

合否を決定づけるのは
多くの受験生が得点できている
基本的な問題を
解けないこと。

これに尽きます。

ただ、受験生の本音として
「弱点補強」は
やるのがめんどくさい
ことが多いです。

また、親御さんの本音として
「弱点補強」を考えて、
やらせるのが
めんどくさい
ことが多いです。

コアプラスや
四科のまとめを
しあげたり、

単元ごとの
苦手な分野を
つぶしたり、

教材はすでに
6年生の9月なので
手元にあるのですが、

量が多すぎるとか、
親の言うことを聞かないとか
何らかの理由で
やらないわけですよ。

でも、でも、でも。

もう小6の9月だよ。
あとは
お子さんがやるか、
やらないか、
それだけなんだよね。

もちろん
量がかさむから、
毎日ルーティンで
やらなきゃいけないし、

ソッコー成績が
上がる訳ではないけど、

コツコツがやっぱり
裏切らないのです。
(*´▽`*)

「対策」を考えるのはそれから。

まずは弱点固めをして、
家庭学習時間を圧縮しよう。

そうすれば思う存分、
志望校対策に取り組めるからね!

物事には順番が
大事だよ!!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第68回「長文読解で要旨やテーマをつかむ方法は?」

第71回「合格可能性80%偏差値に届いてないけど 受験しても大丈夫?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)