共稼ぎ家庭の中学受験は二極化しやすい!
両親ともお仕事をしている
お子さんの受験は
子ども自身が勉強して
手がかからなくて、
楽なパターン
と
自分から全然
勉強しなくて
手がかかるパターン
にきれいに分かれます。
お母さんが
ずっとお家にいるご家庭だと
程度の差こそあれ
勉強や生活ベース作りで
ちょこちょこ関わっているので
そこまでの差を感じない。
しかし、
共稼ぎの家庭だと
子ども自身が
リズムをもって
勉強しているか
そうでないかの差が
くっきり
はっきり
でるなー。
という感想を持っています。
かくいう私も
家が共稼ぎで
小学生低学年のうちは
完全放置。
親から期待されたことは
元気に学校いってくれ、
病気で学校休むな、ということ位。
(*^▽^*)
しかし、
校内暴力が流行って
なんとなく中学受験しようとなり、
転塾も経験し( ´艸`)
ボーダーラインで引っかかって合格し、
いまここ。
それでも、
中学受験でうまくやってこれた秘密は
・・・・・
・・・
・・
運がよかっただけ。
なのですが、
それではブログ記事にならないので
(;・∀・)
自分の経験だけでなく、
指導してきたご家庭や
桜蔭の同級生たちを観察して
発見した、
共稼ぎなのに
中学受験がラクに
上手くいっている家庭の特徴を
ズバリ!
まとめてみます!!!
1 「助走期間」がある
共稼ぎのご家庭だと、
当然放課後、
子どもがひとりで過ごすことになるので
放課後の時間、
子どもがどういう過ごし方を
していたか
がポイント。
で、
結果的に
自学自習に移行しやすい子
と
塾での勉強を楽しめない子
に分かれる。
「子どもが自分で勉強しますよー」って
ご家庭の子は、
親御さんがいない放課後の時間
→ 先生から指示されたことをやることに
慣れている。ミッション達成力UP!
→ 曜日や時間ごとに自分で通塾。
自己管理能力も身につく!!
→ 読解力アップ。塾の先生の話も楽しめる!
→ 集中力アップ。問題に取り組む力も伸びる!
というような、
何らかの取り組みを
バランス良く
していることが多い。
だから、
結果的に、
サピックスとか四谷大塚
に入塾してから、
授業→復習ってサイクルが
回りやすい。
それに対して、準備が少ない子、
とくに、
学校以外に
「人からレクチャーを受けて
何かを達成する」
って経験が少ない子は
がないから、
中学受験塾に行っても、
しんどい。
サピックスとか
早稲アカとか入塾する前に
「助走期間」を設けて
「先生の話を面白がれる」
ところにまで、もっていっておくこと!
2 塾の先生・友人に恵まれている
親が一緒にいる時間が少ないわけだから、
その代わりに
だれが子どものそばにいるか?
これは慎重に吟味したほうが
いいよ。
転塾して
成績が伸びた!!
ってことが多いのも、
環境って大事、ってことだよの。
塾の先生はもちろん、
同じ塾の友達も
ある程度ヤル気があって
楽しい仲間になるような環境。
今の環境がイマイチなら
探す価値はある。
これからの時期、
ちょうど夏期講習を迎えるから、
お試し転塾
もできる。
12年間、共稼ぎファミリーが多い
勝どきで受験塾をやって
様々なご家庭をみているし、
自分も共稼ぎ家庭での
中学受験経験者だけど、
中学受験で成功している親御さんは
ヘタに口出しするより、
他力にゆだねるのが上手。
お仕事していると
繁忙期もあるし、
時間が不規則なるときがあるから、
細かい部分をいつでもみてあげることは
できないかもけれど、
子どもが勉強しやすい環境や仕組みは
あらかじめ作ることができるからね!
3 勉強でわからないところはフォローする
一番難解との呼び声高い
サピックス教材は
「今までにちょっとでもやったことが
ある内容はすでに理解している」前提
つまり、
正直に言っちゃうと
「苦手科目は自分でできるわけない前提」で
できてる。
あの
短い解説で
わかる子
何パーセント???
うちの子以外の子、
わかるの・・・?
その感覚、自然。
サピの解説は
得意な子にしか
わからない
「暗号」。
わからない、
できない、
から
うちの子は
ダメのかなー
(~_~メ)
って
考える必要はないよ。
ただ、
親御さんでもいいし、
家庭教師とか、
個別指導とか、
どんな方法でもいいから
学習面のフォローがないと
物事をテキトーにやればいいや
ってことを「学習」しやすい。
そこだけは抜かりなく。
共稼ぎのご家庭だと、
科目ごとに分担して
ってやっているご家庭が多い。
上手くお互いリスペクトしながら
分担してるご家庭は
最終的に成績UPして
うまくいってる!
子どもも
素直で楽しそう!!
共稼ぎ受験のお子さんは
合格していくケースが多いので
高学年になったときに
「親に頼らず勉強する仕組み」作りに
邁進するのみ!!
サピックス国語を自分で勉強できる子は
「解き方」「やり方」を知っている!
知らない人は損しているサピ国語攻略法!!
第2・第4金曜日音声セミナーを公式LINEで配信中。
ID:@701izxix
(1クリックで登録・解除完了!)