試験当日、テスト問題に集中して合格をつかめ!

明日から千葉県入試が
スタートするぞ!!

ってことで、

入試当日、
テスト問題に集中する上で
効果的な方法を
お伝えします!
(,,・`∀・)ノ

ちなみに
私が桜蔭に合格したときに
実際にやっていた方法だよ。

試験本番で集中力をキープしたい!
って人は読んでみてね♪
(,,・`∀・)ノ

試験時間50分間。集中力をキープする方法とは?

集中力をキープするには

1 わからない問題に出くわしたら、とりあえずパス
2 集中が切れる前に、自分から一息入れる

この2つのやり方が
効果的!!
(,,・`∀・)ノ

それでは、くわしく説明するね。

1 わからない問題に出くわしたら、とりあえずパス

試験本番って
どうしても

「捨て問」ちっくな
訳が分からない問題って
あるじゃん。

だから、

そういう問題に
出くわしたら
いったん逃げる。

わからない問題に
手こずっていると

時間がどんどん
過ぎていくし、

集中力が
落ちていくよね。
“(-“”-)”

だから、
いったん逃げる。

それで、
試験時間が余っていたら
戻って解く。

そのほうが
お得。
(*´▽`*)

解きやすい問題を
すいすい解いていたほうが
集中は続きやすいから。

渋滞の一般道を
ドライブするか、

スイスイの高速道を
ドライブするか、

どちらが快適か
イメージすると
わかるよね♪

もちろん
スイスイ解けているほうが
集中も続くよ!
(*´ω`*)

2 集中が切れる前に、自分から一息入れる

これは
「どーゆーこと?」
って

頭にハテナマーク??が
出てきた人も
いるかもしれない。

「集中が切れる前に、
自分から一息入れる」とは

自分の集中が途切れる前に、

「あー、いったん冷静になろう」
「落ち着いて、周りをみよう」

というように

問題にのめり込む頭を
リセットすること。

私の場合、

テストで
試験問題を解いていて
だいたい30分くらいを
過ぎたころに

「あーなんか
疲れたなー」

「いやになっちゃうなー」

みたいな瞬間が
やってきたのね。

一旦そう思っちゃうと
問題解くのが
投げやりになるような。

だけど、
さすがに本番で
そんなに投げやりになったら
ヤバいよね!?!?!

それはやり投げ(;・∀・)

そこで、
どーしたもんだか
考えたわけですよ。

だったら、

「つかれたなー
問題解くのタルイ」
って思う前に、

先に一息入れれば
いいんじゃない??
(*^▽^*)

50分一本勝負
じゃなくて、

25分二本勝負
ってとらえれば

気が楽なんじゃない?
疲れないんじゃい??

集中力キープできる!

って、ひらめいて
桜蔭の試験本番に
実行した。

「そろそろ20分か・・・
25分か・・・」

ってあたりで
教室前方の
時計を確認するしぐさで
周りを見る。

(カンニングと勘違いされない程度に)
(;^_^A

んで、

好きな曲のサビを
頭の中で
30秒ほど流して

「さーて解くか!」
イエーイ!
(*’▽’)/

ってノリで解いた。

いやー、試験中って
ホントにノリ。

こんな感じで
試験時間いっぱい
55分(←当時の桜蔭試験時間)

割と問題数に
圧倒されず
冷静に解けた。

もちろん全部
解ききれたわけじゃないけど、

あーこれは捨て問
これは取らないと

みたいな意識はキープできた。
(,,・`∀・)ノ

だから、
あなたも試験当日
うまく集中の波に乗ってほしい。

持っている実力を
出し切ってきてほしい。

納得できる答案を
試験当日、提出してほしい。

それは、
ちょっとした工夫と心構えで、
できる。

あなたなら、できる。
(,,・`∀・)ノ

だから、試験本番では

1 わからない問題に出くわしたら、とりあえずパス
2 集中が切れる前に、自分から一息入れる

ことで

上手に集中力をキープして
合格をつかみ取ってきてね!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第68回「長文読解で要旨やテーマをつかむ方法は?」

第71回「合格可能性80%偏差値に届いてないけど 受験しても大丈夫?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)