今日のブログは、まじめな親御さんは読まないでね(・∀・)

冗談がわからない人は
この先読んじゃだめだよー。

かわりに
桜蔭の過去問20年分くらい
解いててねー。
(^o^)丿
桜蔭坂ダッシュ100往復でも
いいよー。
(それはキツイ笑)

さて、

国語の物語文の
記述問題とか
自由記述形式の
問題って、

やたら内容が
道徳的すぎて

ちゃんちゃら
書いてられないぜ・・・
(*´Д`)

こんな気持ちに
なるわけないだろーが)

(この主人公
何悩んでるんだ? は?)

「解く気が
しないわー」
(・´з`・)

ってことが

子どもの本音として
あるのよ。
(・ω・)

そういう気分のときに

親御さんが

「こういうふうに
書かなきゃダメでしょ?!?!?」
(# ゚Д゚)

「なんで模範解答例
みたいに書かないの?!?!?」
(# ゚Д゚)

「何度言ったら
わかるの?!?!?」
(# ゚Д゚)

ってダメダシすると、

「うっせぇ」

「うっせぇ」

「うっせぇわ」

と反抗してさ、

お子さんは
ナイスな答案を
書かなくなるよー。

まあ1億年くらい
書かなくなるんじゃ
ないかな。

たとえ、書くだけの
実力やポテンシャルが
あったとしてもね。
( ´艸`)

そういうときは
マジメに
反応したり
説教しすぎるよりも

「まぁ、
主人公とか
文章に
共感できなくても、

この右手の手首から先だけ
悪魔に魂を売って、

ちょちょっと合格答案を
書き上げたほうが
おいしいんじゃね?」
(*´ω`)

記述力

とか言って、

この事態を
最大限
おもしろがる。
(ふりをする)
( ´艸`)

お子さんの

「こんな文章
読んでいられるか」

「つまらんわ」

って
気持ちは尊重する。

子どもとしては
納得できない気持ちを
答案で書くことに

心理的ハードルが
あるんだよね。

だから、

べつに

「優等生的な答案を
書いたとしても
それはキミの本心じゃ
ないんだよね」

って気持ちに対する
配慮を

「悪魔に魂を売る」
って言葉で表現する。

それから、

「いまはこういう
答案を書いたほうがいいのでは?」

という先の見通しを

「ちょちょっと答案
書いちゃお」
と伝える。
(*´▽`*)

そうすれば
お子さんは

「そうそう、
こんなこと、

本当の意味では
理解できないけど、

まぁ書いてもいいか♪」

って気分に
なれるのよ。

まぁ、まじめな
お子さんだったら

わざわざ
こんな風変わりな表現を
使わなくても
いいのだろうけど、

一定数、
大人の思った通りに
動くことが
それほど好きではない
お子さんもいるので

(元・こどものさかてぃーとしては
そういう気持ちも大事にしたいので!)
(*´▽`*)

「悪魔に魂を売る」という
ところまで、
ひねった表現にする必要はないけど、

正論をユーモアで
くるんで
お子さんに伝えてみてね!
(,,・`∀・)ノ

ホワイトチョコを
アイスモナカでくるんでみた!

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第28回「復習テストでは高得点なのに、組分けテストで成績ダウン! 対策は?」

第32回「今の塾はもうムリ! 転塾の決め手となるポイント」

ID:@701izxix