桜蔭受験生にとっての「最大の敵」は?
「桜蔭受けよう」って子は
ホント、よく頑張るよねー。
基本的にまじめなお子さんが多い。
小6になっても
塾での月1回程度の
大きなテストより、
「りぼん」や「なかよし」
「少年ジャンプ」の発売日の方が
大事だった私は、
尊敬の念を抱くしかないね・・・
桜蔭受験生の最大の敵は、何か?
桜蔭受験生にとっての隠れた敵とは、何か?

苦手科目でも、ない。
もちろん、ライバルなんかでも、ない。

一つは本人の過剰なプライドや慢心。
プライドが高すぎたり、
慢心が過ぎると
軌道修正しにくくなる。
もう一つは周囲の過剰な期待。
塾でもエース級として
期待される(良い意味でも、逆の意味でも)。
親の期待も
半端ないよね(これは私の主観だけど)。
<「私の主観」以外の根拠もあるけど、 ここでは、書かない(書けない)。>
この2つが妙な形で
作用すると
謎な世界へいくので、
気を付けて。
進められるように、
受験生本人も親御さんも、
客観的な視点を保ちつつ
ご判断するのが、大事ですね。
(久しぶりに顔文字もギャグもなく終わる)
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第48回「マンスリーテストで偏差値の差が10以上 安定させる方法は?」
第61回「サピ組分けテストで出題された擬態語・オノマトペの学習法!」
第67回「範囲の広い組分けテスト対策! 漢字得点力アップ法」
ID:@701izxix
(1クリックで登録・解除完了!)