国語を得意に「する」ことは、可能です。

最近、

塾にレギュラーで来ている
生徒だけじゃなくて

季節講習だけ
通ったご家庭や

親御さんだけがセミナーに
参加してくださったご家庭でも

(お子さんには直接会ったことがない)

成績が上がるのが
ふつうの自然なことに
なってきた。

しかも
勉強が親子とも
楽しくなってきた

という。

塾講師を始めたころ、
桜蔭の同級生に
塾で国語指導を始めたよ
と話をすると、

「本当に塾で教えて
国語は成績上がるの?」

ってよく言われたのを
覚えている。

正直
駆け出しのころは
「どうやって教えたらいいんだろ」
って思っていたけど、

「あーこうやればいいのか・・・」

って気づかせてくれた
素敵な生徒たち

「あーこういう関わり方を
すればいいんだ・・・」

学ばせてもらった親御さんたちとの
出会いを経て

「努力ゼロでは無理だけど、
勉強のやり方を変えれば
成績が上がるよねー」

って確信にかわった。

国語と他科目の勉強法のちがいとは?

ただ、

国語の勉強法は
他の科目と
決定的にちがうところがあるので
要注意!

それは
「塾の宿題や問題集を
ただ解いていても
成績は上がらない」

ってところ。

よくおススメの問題集を
質問されるんだけど、

「お子さんにやらせておく」だけで
「親御さんは何もしなくて」
成績が上がる問題集を

私は知らない。
( ̄▽ ̄)

ハズレの問題集を
つかみたくない

という
お気持ちはわかる。

でも、
こういうご質問が
でてくる時点で
「問題集戦略」は難しい。

「問題集で成績が上がる」のは、どんな子?

いまの塾のカリキュラムを
消化できていて
「先取り」するポジションの
お子さん。

そういうお子さんには
おすすめの問題集を
LINE相談でもお答えしている。

【サピックスに追いつけ】日能研・四谷大塚・市進・栄光生の国語勉強法【LINE相談】

一方、

いまの塾のカリキュラムを
十分理解できていなくて
「追っかける」ポジションの
お子さん

の場合、

新たに問題集を追加しても
量が多すぎて
あっぷあっぷになるか、

量的にはこなせても
ただの「作業」になりがち。

「解き方」も「内容」も残りにくい。

今のサピックス教材に「追いつく」ための戦略は?

やり方はシンプル。

教材の種類を
広げる

のではなく、

教材の理解を
深める戦略がおススメ。

せっかくサピ教材という
最高のアイテムがあるのだから
手を広げるよりも

・ 親御さんが一緒に文章を読んでみる

・ どんな話だったかトークしてみる

・ 正解にとらわらず、感じたことを話してみる・聞いてみる

・ 記述で似たような表現を考えてみる

・ 言葉がわからなければ、辞書を引いてみる

答え合わせの〇つけ以外にも
親御さんが
関われる部分は大きい。

みんな「どうせムリ」と
あきらめがちな国語。

こうやって
情報を取りにいって
勉強して、

お子さんに
何かやってあげよう
ってだけで尊い。

それに加えて、
「答案で使える言葉を
お子さんに教えてあげたいな」

「わからなくて困っているお子さんを
助けてあげたいな」

と思っていて、

それでも
何を伝えればいいか
わからなかったら

3月のサピックス教材で
「ココを理解していないと
解いた意味がない」

超重要ポイントだけ
まとめた

期間限定
新小4~新小6対象の
【自宅で学べる】
音声セミナー

聞いてみて。

どの学年の方にも
聞いてほしいんだけど、
とくに新小5。

理解できていないと

小5夏期講習でも
小6になっても
混乱し続ける
重要テーマ

について解説しました。

問題を解けても
表面的な理解になりやすいので、
のちのち
つっかかりやすい部分です。

問題集を
レトルト食品・カップラーメン
にたとえるならば、

【自宅で学べる】音声セミナーは
あとは炒めるだけ!
カット野菜&お肉&秘伝のたれ
のセット。

親御さんとお子さんで
一緒に聴きながら
読解問題について
話をするだけで、

「実際に使える読解法」

「マンスリーテストで得点になる記述ワード」

「成績上位者の国語勉強法」

を身につけることができます。

「きっちり勉強」すれば
実は成績が上がる科目・国語。

今回の組分けテストが不本意だったので
次回のマンスリーテストやサピックスオープンで
リベンジしたい方

きたる組分けテスト対策として
勉強はしているものの、
手ごたえを感じられずお悩みの方

お子さんと一緒に
クラスアップの喜びを感じたい方の
お申込をお待ちしております!

詳細はLINEでご案内しています。
ご登録いただくと、お知らせが届きます。
↓ ↓ ↓

無料サンプルも含め
お申込は3月20日23:59まで。