サピックス組分けテスト。平均点が高すぎる!の謎

サピックスの国語
組分けテスト新小6

平均点が高すぎで
ちょっと謎過ぎる。

まさかの92.2点
Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

こんなことは
レアケース。

休校期間をはさんだから
簡単めにしたのか

小6は前回の
2020年2月マンスリーテストが
読みにくい文章だったから
バランスさせているのか
真相はわからない。

とにかく、簡単すぎた。

こういうときに
成績の明暗をわける
ポイントは何か?

そして、

組分けテストで
高得点を取るため
試験中にどう対応するのが
いいか

について

わかりやすくお話します!!
(,,・`∀・)ノ

今回のサピックス組分けテスト。明暗をわけたポイントは?

はっきり言って
今回の組分けテスト。

内容は比較的簡単だったけど
文章は長かった。

だから、
をわけたポイントは

ズバリ
スピード感。

試験の最中は

・ この問題が簡単なのか、難しいのか

・ 他のみんなは解けているのか、そうでないのか

わからない。

だからこそ
自分のペースを
淡々と
守るのが大事!!

サピックスの
組分けテスト・マンスリーテストは
時間管理が命だよ!!
ヽ(^o^)丿

モタモタを積み重ねると
ラスト10分で
追い詰められる
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あー全部解き終わらない!!!!!!!!

時間管理の重要性は
何度言っても
たりないくらい!!

とりわけ
時間を無駄遣いしやすい
「落とし穴」が3つ
あるので、

自分の試験の受け方を
ふり返って確認してみてね!!

いくよ!!!
(,,・`∀・)ノ

時間を無駄遣いしやすい3つの「落とし穴」は

1 本文を読むのに、時間をかけすぎる

2 抜き出し問題にハマる

3 できる問題に時間をかけすぎる

以下、それぞれ詳しく説明しまーす。
(*^-^*)

1 本文を読むのに時間をかけすぎる

新小6のサピックスの
国語問題文って長いよねー。

新小6は17ページあるもんねー。

新小5はちなみに14ページ。
学年ひとつ上がると
ざっくり3ページ違う。

このように、
進級するごとに
文章が長くなるから、

読み方も
進化させて
いくのだっ!

たとえば、

物語文で
それほど重要じゃないのに
ダラダラ描写が
書いてあるところ。

時間をかけすぎても
仕方がない。

メリハリつけて
読んでいく必要

があるよ。

また、
論説文でも
具体例はそれほど
気合い入れて
読まなくていい。

具体例は
ざっくり読む。

筆者の主張は
ガチで気合い入れて読む。

気合いの入れ方を
変えるべし!
(*^▽^*)

そのためにも
・ 筆者の主張
・ 心情

など
主観的な要素には
——————————-
線引き・線引き・線引き!!
——————————-

↑ わたしも線引いてみたよーーー
(*´▽`*)

2 抜き出し問題にハマる

抜き出し問題は
基本的に足止めのための
トラップ!

罠だよ。
Σ(・ω・ノ)ノ!

マジメな子の
足止めをさせて

記述問題という
ラスボス
まで
たどり着けないように

途中に仕掛けられた
ザコキャラ。(とまでは言わんが)

配点的にみて
抜き出し問題で
5分以上かかっていたら

記述は書けないと
思われるよおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ。

抜き出し問題を
時間かけずに
解くためには

最初に本文を読むときに

これ主張じゃん
とか
いかにもまとめ

ってところに
印をつけておくのが
よいよ\(^o^)/

抜き出し問題で
だいじなトコロを
後から見つけようとするのは
しんどい。

最初っから
目星をつけておけ!!

時短☆時短☆時短大事!
(・∀・)

3 できる問題に時間をかけすぎる

問題がある程度
わかる!
とける!
できそう!!

ってなると

時間をもう少し
かければ

「この問題、わかるのに・・・

「この記述、書けるのに・・・

って

ついつい
ひとつの問題に
時間をつっこんで

しまうのが人情。

ただ、これを
マンスリーテストや
組分けテスト本番で
やってしまうと

他の問題を
解く時間が
なくなる
(;・∀・)

いわゆる
「詰んだ」状態。
(一一”)

50分は案外短い。

ちょっと考えこんだら、
本当に
「はい、試験終了です」
になるよ。

じっくり考えるのは
おうちでの
日々の学習で
やろうね。
(^_^)/

サピマンスリー・中学受験国語は「時間との闘い」

時間さえあれば
わかるのに
解けるのに。

という問題を
一読で読み取るのが
中学受験国語で
問われる力。

今のうちに
・ よかった結果
・ イマイチな結果

どちらにしても
自分を振り返る
キッカケとして

使えるかどうかで

1年後、2年後、
本番受験でどうなるか
結果が変わる。

まだまだ年度スタートしたばかり。

どんどん試行錯誤して
「自分なりのやり方」を
確立していこ!!
(,,・`∀・)ノ

すべての道は
学びに通じているから!!!!!!

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
今だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

無料音声セミナーも配信中です。LINE登録するとバックナンバーも聞けます。

第4回 「サピックスアルファクラスの子はどんな子? 共通点は?」

第13回 「中学受験に効く読書のやり方は?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)

わたしもこっそり勉強しています。