そのアドバイス、お子さんに届いてますか?

親御さんはお子さんによかれと
思って
あれこれ
アドバイスする。

のは、
多少は必要だと

基本的に
思うけど。

適度な
タイミング・頻度で
伝えるってことが大事。

たとえば、お薬でも

適量なら
ほどよく効くけど、

たくさん
飲みすぎると
かえって具合が悪くなる。

お子さんが
アドバイスに従わないのは

実力的に
できない場合も
あるだろうし、

気持ちの上で
「お薬飲みすぎ」
状態になっている場合も
あるかもしれない。

押してもだめなら
引いてみな。

昔の人は
上手い表現、
知ってるよね。
(*^-^*)

おやのせなかを見て
こどもは育つんですよ。

と、うちのコリラックマが言ってます。

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第8回 「テストで時間不足にならないようにする対策は?」

第18回「「比喩(たとえ)問題の攻略法は?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)