本番まであと25日。方法論ある者が「記述難関校」を制する!

いまの時期

記述難関校

開成
麻布
武蔵
桜蔭

目指している子が

第一目標として
掲げるべきことは

とにかく

どんな文章が
出てきても

「ブレない答案」を
つくることだよ。

「ブレない答案」とは

答案を読んで、

・ 対比

・ いいかえ

・ 因果関係

の関係が
すぐわかる答案。

答案をさーーーっと
ながめただけで
( ̄▽ ̄)

文章をつらつらーーー
っと見ただけで
(・∀・)

わかる答案。
ヽ(^o^)丿

比喩的に言うと

寝ぼけた状態で読んでも

お風呂上りに
ぼけーとした
状態であっても、

一読したら

「あっそー」
オッケー☆⌒d(´∀`)ノ

って
わかる答案。

こういった答案とは
対照的に、

読み手が

「こ、これ
どういう意味?」

って、考えこんだり、

「は?」
って2度読み
するようなら

正直アウト。
(゚Д゚;)

このような
読み手を惑わせる
答案の
共通点って

答案の構造が
ない

書き手の意図が
ぐちゃぐちゃ

って点なのよ。

つまり、
答案を書いている
あなたが

本文の中で
迷子になっている状態。

「残念な答案」は2種類あって

1つ目は

答案の構造は
はっきりしていて

つまり

・ 対比

・ いいかえ

・ 因果関係

という骨組みは

読み手に伝わる
んだけど

内容の解釈を
まちがえていて

おしいぃぃぃぃぃ!
( ;∀;)

と思わず

心の中で

がんばれ!!
と応援したく
なる答案。

こういう

骨子が
しっかりしてる
答案だと

読み手が
「うんうん、ここまではワカル!」

「あー、こう考えたんだけど
解釈がズレてるな」

「おしい!」

ってケースが多い。

結果として

部分点をもらえる
可能性はあるし、

なんとか

土俵際でとどまれて、
合格に
たどり着きやすい。
(*’▽’)

2つめは

そもそも
答案の構造が
カオス
(´;ω;`)

答えの要素

ぽいものは
書いてあるけど、

テキトーじゃね?
(-_-メ)

本文を写しているだけ?
疑惑(;´∀`)

が発生しかねない。
という答案。

今回のブログ記事で
話題にしている
答案。

これ、

めちゃめちゃ
心証が悪い。

もちろん答案だから
部分点の基準はあるけれど、

ほんとうに
「何が言いたいんだ?」
って言いたくなるような

「思考の道筋が見えない」

取り散らかっている答案って
実在して、

部分点を
振りにくいのだ。

内容がまったくわからない! とパニックになりそうなら

せめて内容が
わからなくても

―――線の前後を
読んで

・ 対比

・ いいかえ

・ 因果関係

はっきりさせて、
なんとか答案として
成立しないか?

レッツ試行錯誤!
ヽ(^o^)丿

書くことをしぼりだぜ!

にょーーーーーーーーーん。
( ̄▽ ̄)

悩むより先に
本文読め!

手を動かして
手がかり探せ!

そして
合格する!!

あなたになら、
できるよ(^_-)-☆
応援してるぞ!

■ 読みやすい→得点しやすい答案のコツ!
【サピオープン&難関校国語記述】本番の中学入試で合格するのは「採点者映え」する答案。

LINEに登録してくれた人限定!成績アップの秘策をお届け中

【無料音声セミナー】人気バックナンバー

第6回「論説文の選択肢問題、どうやったら解けるようになる?」

第8回「テストで時間不足にならないようにする対策は?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)