記述答案が書けるようになる超簡単な方法!
国語塾をやって14年目にして
いまだによく聞くお悩みが
「記述が書けません・・・」
「一行も書こうとしないんです・・・」
「テストで毎回真っ白です・・・」
ってもの。
( ;∀;)
偏差値が40代~60近くの子まで
いろんな子と一緒に勉強してきたけど、
簡単なことに気を付ければ
サクサク文章を書けるように
なってくるよ!
文章を書くことへの
抵抗感を減らし、
サクッと記述答案を
かけるようになるための
家庭学習のコツが3つあるので、
記述が書けないよー
(>_<)
って人は読んでみてね!
記述答案を書けるようになるためのコツ3つ!
以下くわしく説明するよ!
(,,・`∀・)ノ
コツその1「要素ごとに考えさせる」
1つ目のコツは
「要素ごとに考えさせる」こと。
(*‘∀‘)
そのように
パーツごとに分けて考える。
文章を先頭から
一気に考えようとしない。
ジグソーパズルを組み立てて
いくときと同じで、
わかる要素から
組み立てていく。
仕上げていく。
とにかく
要素ごとに分解して考える。
(・∀・)
これが1つ目のコツ。
(,,・`∀・)ノ
コツその2「模範解答通りに書け」と言わない
2つ目のコツは
「模範解答通りに書け」
と言わないこと。
模範解答は大人が書いたものなので、
子どもの書きたい文章のリズムとか感覚と
なんか違うんだよね。
もちろん
「出来事を書いてから
気持ちを書く」
というような
ルールはあるけど、
それ以上に細かい点まで
模範解答そっくりに
書こうとして頑張って、
できないって落ち込んで、
自己肯定感を下げるのは
よろしくないと思われ。
(´;ω;`)
記述を書く練習をするのは、
その子独自の
文章を書くリズムや言葉遣い、
息遣いを発見するためのもの。
(*^▽^*)
もちろん「模範解答通り書けますよー」って
お子さんは
そのまま続けてくれて
いいんだけど、
「模範解答通りに
書けないです」って悩むのは
何か違うと思うんだよな。
違和感。
(・∀・)
出来事を書いたり
気持ちを書いたり
文末を整えたりして、
答案としての形式が整ってれば
模範解答と
100%同じじゃなくていいんじゃないの
って気分なんだよね。
だから塾テキストの記述の答えが
「解答例」じゃなくて
「解答」としか書いてないのって
本気で違和感しかない。
話をもどすと、
答案の形式に合わせた上で、
そのお子さんが書きやすい
文章のリズムとかピッチを
発見できるように
日頃から応援することが大事。
(*´▽`*)
これが2つ目のコツ。
コツその3「間違っているよ」と言わない
3つめのコツは
答案として書かれた内容が
適切ではない場合に、
「間違っているよ」と言わないこと。
「え、間違っていたら、
間違っているよ!ってつたえないと
ダメでしょ!!」
( ゚Д゚)
と反応した人。ちょっと待って。
(*‘ω‘ *)
「間違っているよ」と「言わない」だけで、
そのまま見過ごすつもりではない。
どういうことかというと
記述答案の内容として
ふさわしくないことを書いたときに
「間違っているよ」と言わずに
「間違っていること」を伝える。
たとえば、
「これ違うよ」
「間違っているよ」
と言う代わりに
「これは具体例だよね」とか
「これは答えて欲しいことの前に起きた出来事だよね」とか
「比喩で答えてるから、言いかえたいよね」とか
「棒線と同じこと言ってるだけだよね」とか
いうような表現で
「間違ってるよ」
「だめだよ」
「バツだよ」と言わずに
「この表現では適切ではないんだな」ということを
分かってもらう。
ちょっとした工夫。
(*^▽^*)
なぜ自分の解答じゃダメなのか
理由を示され、納得することで、
こどもは新しい考え方や
模範解答を上書き保存できる。
ただバツだけつけて
否定されて
「模範解答みたいに書きなさい」って
やり方だと
「自分の考え方でいいんじゃない?なんでダメなの?」
って不満がくすぶっているので、
模範解答を伝えても
サクッと脳内に入ってこないんだよねー。
(;´∀`)
まちがえて解答したなら
どういう要素を書いてしまったのか
どのように正解とズレいているのか
伝えて、
間違えちゃった解答を成仏させて
あげることが大事。
ほんとーに大事なのは
納得感。
これは納豆食うか( ̄▽ ̄)ウマーい
(せっかくいいこと言ったのにボケる)
ただ「間違っている」とだけ伝えず、
どんな要素を書いたのか伝える。
(,,・`∀・)ノ
これが3つ目のコツ。
まとめ 記述答案っていうのは「お子さんの分身」。
多かれ少なかれ
お子さんは
「バツ」つけられると
痛みを感じるもの。
(;´∀`)
だからこそ、
お子さんが書いた内容が
どんな要素だったのか
ていねいに紐解くことが
大事なんじゃないかな。
(*´▽`*)
こういうことを
コツコツやってると
3ヶ月から半年ぐらいで
成績に関係なく
記述答案を書けるように
なってくるよー!
(,,・`∀・)ノ
中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中
LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。
学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。
「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!
人気バックナンバー
第14回「組分けテストでも得点が取れる漢字学習法は?」
第39回「授業でやってない読解問題。やっぱり解いたほうがいいの?」
ID:@701izxix
(1クリックで登録・解除完了!)