サピB教材・記述問題に家庭学習で取り組むなら、この方法!

ハートフル国語塾へ寄せられる
ご相談の中で
多いのが、

sapixのBテキストに
取り組めません!!

記述問題の扱いに
困ってます!

どうしたらいいですか!!

というもの。

毎年お悩みの方が
続くので、
解説してみます♪

おうちで
どういうふうに
サピBテキストに
取り組んでいったらよいか?

偏差値ゾーン別に
説明してみるよん!

とくに小4・小5で
中学受験国語に本格的に
取り組む段階の方へむけて

わかりやすく説明します!!
(,,・`∀・)ノ

家でどういう風に、問題に取り組んだらいいですか?

目安として、

サピックス偏差値がざっくり

50以下

50~58くらい

58以上

こちらの3分類で
お話するね♪
(*´▽`*)

サピックス偏差値が50以下の場合

おそらくですね、
とくに小4~小5であれば、

非常に申し上げにくいのですが・・・

お子さんは
文章の意味を
十分にわかっていません。

そして、これが一番ありがちなのですが、

先生が解説してくださった内容は
理解できているかもしれませんが、

本文に照らし合わせて

「3ページの10行目~12行目で
・・・って書いてあるから
答案で△△って心情語にまとめるんだ」

というような

内容と本文の照らし合わせが
十分ではない可能性が大きいのです。
(*ノωノ)

さらにいうと、

本文で出てきた
言葉の意味を
わかっていないことも
多いのね。

小4のサピックス教材だと
Bテキストはわりと脚注が
ついています。

文章を読みなれていない
お子さんむけのサービスで、
文章の下の部分に
言葉の意味が書いてあるのです。

そんな工夫もあって、
ちょっと読みやすく
なっています。
(*‘ω‘ *)

ですがもちろん、
お子さんはサラーッと
読み流してます。
(*´▽`*)

よほど特殊な固有名詞の
説明でない限り、

その都度、
意味を確認したほうが
いいですよ。

そして、お子さんに
伝えてあげて
くださいね。

「次にこの言葉を
見るときには、

もちろん脚注は
ないんだよ♪

今のうちに
おぼえておくんだよ!」

話し言葉では
使わないけど、
書き言葉では
よく見かける言葉の意味。

甘く見ないほうが
よいですよ。

言葉の意味の理解度、

すなわち、
言葉の意味が分かっているか、
また、
意味がスピーディに出てくるか、

この点は
お子さんによって
違いが大きい部分です。
とくに小4~小5段階は。

偏差値50以下のお子さんだと
親御さんの予想以上に
「???」となることが多いよ!!!
Σ(・ω・ノ)ノ!

ですから、目安ですが
SAPIXの偏差値が
50に届いてない場合、

お家で何をやったらいいか?

というと、

問題を解くこと、

よりも、

授業で読んだ文章を
親御さんと一緒に読むこと。

一緒に読んで、

なんで主人公が
こんな行動をしたのか?

こんな表情を見せたのか?

こんな気持ちになったのか?

確認していくこと。

これにつきます。
(*´▽`*)

ハートフル国語塾で大事にしているのは、本文の読み合わせ!

実際ハートフル国語塾で
やっていることって、

問題を解きまくることよりも、

本文の読み合わせがメインだよ。

驚いた?
( ゚Д゚)

だから、

授業時間のあいだ
めちゃめちゃ
しゃべってる。
語り部だな。

もちろん生徒さんの
テンポに合わせるけどさ、

リアル2倍速で
読んでるよー。

本文を読んでは
どーしてこういう
言い回しになっているのか
確認しまくり。

もちろん、

問題の解き方の
テクニック的なのも
あるけどさ、

そもそも
本文の意味が分からないと
テクニックも使いようが
ないからね( ^ω^)・・・

いろいろテクニック的な
やり方も探求したけれど、

「テクニック」って
いったって

日本語のルール(文法と語彙)に
のっとって、

文章を読んで、
答えていくしかない。
ってわけ。

んで、とりわけ
偏差値が50を切ってくると

なにか特効薬的なものは
ないか?

探したくなる
親御さんの気持ちもわかる。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

でもね、
そういうご家庭ほど
基本的なことを
やったほうが、いい。

心情語の意味をはじめ、
本文で意味が分からない言葉を確認する。

本当に
本当にこのプロセスが
めちゃんこ大事で、

記述問題を解く上での
語彙力の基本の基本を
養っているのです。

本文を読むときに必要な
言葉の意味を知る。

答案を書くときに
使われる言葉の意味を
おぼえる。

記述答案を書ける
ようになるために、

まずは「言葉」という
パーツの扱いに慣れる。

この段階を
「てってー的に」
継続的にやる!
ことが必要です。

もちろん
他の科目が超得意で
時間があり余ってまーす

って人は
国語だけバリバリ
やってね。
(*´▽`*)

ただ、ほとんどの方は

他の科目の勉強もある、
お稽古事もまだ多い、
って状況で

そこまで時間があり余ってないと
思うんだよね。

だからこそ、

・言葉の意味の確認

・親子で取り組む! 本文の読み合わせ

これを地味にコツコツやってね♪

時間をかけて
継続的に取り組んだことは
身につくから♪

勉強習慣を身に着けていく
くらいの感覚で
ご家庭でやっていってね!
(,,・`∀・)ノ

気が付いたら長文になっていたので、
ほかの偏差値ゾーンの場合は、
(その2)以降で書きます!
 ↓ ↓
【サピックスBテキスト】お家で記述問題に取り組むなら、こうするね!(その2)

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第75回「本文への線引きができるようになる3ステップ!」

第83回「成績挽回するために家での国語勉強時間はどれくらい必要?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)