記述問題の解答が真っ白……というお悩みはありませんか?

記述問題が
全然書けない!
どうしよう!!

っていう
悩みは

多くの親御さんから
お聞きする話。

しかし、
プロセスをふめば

生徒たち、
子どもたちは
自分なりに書くように
なってくる。
(*^-^*)

今年度
入塾した子たちも
だんだん
記述慣れしてきたので、

ご家庭で
全然記述問題を
解こうとしない!

書けない!

困ってます!!
(ノД`)・゜・。

という方に向けて
記述真っ白状態を変える!!

お子さんが記述問題に
取り組めるようになる方法を紹介します!!
(,,・`∀・)ノ

記述問題の勉強をするとき、まず念頭におきたい方法は?

一言で言うと

サピックスの模範解答を捨てる。

というところから
始めてほしい。
(,,・`∀・)ノ

は?

なんてことを
いうんだ??
この人???

と思われることは
100も承知ですわよ。
ほほほほほ。

でもね、

サピックスの
模範解答
そっくりに
書かないと
ダメ!!

マンスリーテストで
高得点取れない!!

って信じている
親御さんにこそ

いったん
サピックスの
模範解答から
みてほしい!!
(・∀・)

そして、以下の
3つのことを念頭において
記述の勉強をしてみるといいよ!!
\(^o^)/

1 「記述の文章がヘタでも怒られない」ことを子どもに伝える

2 文章をいきなり書こうとしない

3 何か書いたら、ホメまくる

例によって
くわしく説明していくよ!!
(,,・`∀・)ノ

1 「記述の文章がヘタでも怒られない」ことを子どもに伝える

まあ記述問題を書かない
理由の筆頭はこれ!

せっかく頑張って
わかんないなりに
書いたのに

思いっきり
バツ××をつけられる!


子どもは凹むよね。
( ;∀;)

基本的にうちの塾生は
数か月通うと
記述答案を書くように
なるんだけど、

なかなか
書かない子って

親御さんが
(片方あるいは両方)
めちゃめちゃ
ダメダシする。

あー、わたしも
子どもだったら
黙るよなぁ・・・
(・人・) 

ってことが多くて、
お手上げになる。

親御さんの発言の
影響力って
お子さんにとっては
マジ絶大なので

「書いた文章に対して
ひどく怒らない」

ことを伝えてみて。

「ダメダシしたり、
溜息ついたりしない」

って伝えて
実行して!!

とにかく
はちゃめちゃな
答案を書いてもOK!!と
お子さんが安心感を
感じられるように
すること!!

マジでこれが最初の一歩!!
(,,・`∀・)ノ

2 文章をいきなり書こうとしない

99%文書を書くのに
挫折する場合って

何を書くかわからない

っていう
内容の問題もあるけど、

そもそも
どういう形で
文章を書いたらいいか
わからない!!

っていう
形式面で引っかかってる
ことが多い!!

だから、

こういう
形で書くといいよ!

って教えてあげて!!

さらに言うと、

いきなり
文章にしようと
しないで

書く内容を
箇条書き

もっと言えば
なぐり書きでもいいので
とにかく書くこと!!!

考えてることを
「見える化」してね!!

つまり、

「書き方」の問題と
「書く内容」の問題を
わける!!!!!

あと、

何を書くか
「見える化」する!!

のがすごーーーーく
大事!!
(,,・`∀・)ノ

3 何か書いたら、ホメまくる

これは実は

鷗友の国語の先生の
受け売り( ´艸`)

鷗友は記述問題が多いことで
有名な人気中学校だけど、

とにかく
なかなか
皆さん
記述書かない!!
んだって!!!

だから、
ご家庭で勉強するとき

記述問題で
お子さんが何か書いたら

まずは
すごーーーく
ホメてね!!!
ヽ(^o^)丿

これだけ
書いたら
きっと
中学校の先生も
部分点くれるよ!!

って励ましながら
書く練習してくださいね~

というお話だったよ。

学校説明会で
国語の先生と話すのが趣味な私。

リアルな実感がこもったお話を
伺って、
なるほど!!
と思ったでござる。
(,,・`∀・)ノ

まとめ・記述問題は「まず何を書くか」それだけ考えよう。あとは親御さんのホメパワー!!

いったん
サピックスの模範解答通り
書こうとすることから
離れて、

書く要素を
まず

記述問題は
じっくり腰をすえて
考えられるようになると

記号問題1、2問ぶんくらい、
慣れればもっと
記述問題で得点できる。

そういう意味では
白紙のままだと
もったいない!!

じっくり、こつこつ、前向きに!
あなたのお子さんも記述答案、書けるようになる!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第5回「読解力をつけるためにおススメの問題集は?」

第16回「論説文をマスターするためのポイントは?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)