サピックスオープンで出題された国語の「新傾向問題」とは?

第1回のテストでは
ここ1~2年の入試で
大流行の
いわゆる「新傾向問題」が
出題されました!!
(,,・`∀・)ノ

そこで
「新傾向問題」攻略の
ポイントについて
解説してみます!
(*´▽`*)

新傾向問題とは、どんな問題か?

「新傾向問題」とは
ここ1~2年の中学入試で
増えてきた応用問題で、

代表的な形式は
2つの文章を読ませ、
「共通点」をふまえつつ
答えさせるもの。

そして、
今回サピックスオープンで
出題されたのは
ざっくりこんな形式。
 ↓ ↓
 ↓ ↓
いつもなら
物語文と論説文、
知識問題くらいなので
大問3までのはずなのに。。。

大問4で記述問題が
突然登場!
(なんやこれ???)
(・・;

大問2の物語文で登場した、

SNSでの人間関係に振り回され
不安を感じがちな主人公が

今後どう変わっていくか?
答えてね♪

しかも条件(ヒント)があって、

大問2で
そんな人間関係のあり方は
ホントの友情といえるの???
と別の登場人物に指摘されている点や

大問3の
論説文の内容も
ふまえて答えてね♪

というもの。

はじめてみたら
「なんじゃこれ?」
って戸惑うかも
しれないね。
(^_^;)

今回のサピックスの
出題においては、

大問2と大問3の
共通点として
「周りに流されるなよー」
というメッセージがあり、

大問3のラストに
筆者の主張がひとしきり
書いてあるので、

なんとなーく読んでいても
解答することが
できるのではないかなーと。

 ↑ ↑
身も蓋もないこと
書いてしまった・・・
(;・∀・)

一応補足説明するね。

真面目に大問2を読み込むと
比喩表現
「北極星」=自分の人生の指針
が大事という話が出てきます。

このへんを理解して
答案を仕上げて
いけばオッケー。

ただ、今回の出題形式
であれば、

「大問3の文章中のことばを
用いて」答えろ

 ↓
 ↓って書いてあるから
 ↓

とりあえず
大問3をまとめるか!!

なんなら
文章の終わりに主張がある
パターンが多いから
写しておくか!!

というやり方で
部分点をゲットしている
お子さんも多いんじゃ
ないかなーと想像しています。
(*^_^*)

まとめ・新傾向問題で大切な視点は何か?

複数の素材文を
読み取って
問いに答えていく
新傾向問題。

対応していくために
どんな視点が必要か?

共通点を探すために
どういう視点が大切か?

というと

それぞれの文章の
テーマ・主張を
見つける視点。

各文章が伝えたい
内容を読み取る視点。

これが大事。

各々の文章の
主張を見つける
 ↓ ↓ ↓
それから共通点探し

この順番ね。

こういう視点で
考えるなら、

とにかく
「文章の主張」を
読み取ることが
大事で、

主張を読み取ろう

というのは
以前から
変わらない。

共通点探しの前に
まずは
主張・テーマの読み取り。

中学受験国語で
大事なポイント、
本質的な点は
変わらない。

文章の主張を
正確に読み取ることから
すべては始まる!!

一見見慣れないタイプの
問題が出現しても

基本に忠実に
考えていこうね!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第75回「本文への線引きができるようになる3ステップ!」

第83回「成績挽回するために家での国語勉強時間はどれくらい必要?」

第91回「Sapixテキストの学習内容を初見問題で活かす方法!」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)