2021年2月入試はコロナ時代を反映した文章が多い! まだこの傾向は続くよ

ソーシャル・ディスタンスが
日常となった
ぼくらの生活。

いわゆる
時代の転換点。
Σ(゚Д゚)

そういう
社会の状況も
必要な考え方も
変化している
今日では、

塾テキスト以外に

リアルタイムに
世の中を反映した
文章を
読んでおいた方がいい。
(*´▽`*)

ブログや音声セミナーで
折に触れ
3000万回くらい言ってることだけど、

塾テキストの
復習に
長時間費やすよりも、

復習はぱぱっと、
そして
とにかく

今の時代に
必要とされる考え方・概念に
ふれることを
おススメする。
(・∀・)

そして
今の時代の感じを
表現している
言葉を

「仕入れておく」
ことが不可欠だ。

(今日は論説文風味ね☆彡)

そこで、
ネット上で見つけた
興味深い文章を
紹介するよ。
(,,・`∀・)ノ

金沢21世紀美術館にある
「スイミング・プール」
っていう作品を作った
作家さんが
イイこと言ってる。
(*^-^*)

ちなみに
「スイミング・プール」って
これね。
↓ ↓ ↓

この「スイミング・プール」を
捜索したレアンドロ・エルリッヒさんの
インタビューが

個人的にも
中学受験的にも
キーワード満載で
刺さる。

考え、目を見開き続けよう――コロナ禍の世界でアートの可能性を問うレアンドロ・エルリッヒ インタビュー

小6だったらぜひチャレンジして
理解してほしい。

小5以下は親御さんと
一緒に読んでみて。
(*^▽^*)

どういう話題が
取り扱われているのかというと

・個人的な時間を持つこと

・静寂の必要性

・都市と田舎の対比

・自然の中でのクリエイティヴィティ(創造性)あふれるつながり

・自然回帰

・モノと自然とのバランス

・子どもたちの世界のとらえ方・感受性

・驚きや新鮮さに満ちた魅力的な世界

などなど・・・

ウィズコロナの
社会の方向性を示す上で

重要なテーマが
わんさか詰まって
いるのよ。
(*´▽`*)

今紹介した
時代を反映している
文章を比べてみると、

率直に申し上げて
テキストの文章は
古めかしいのだ。

「価値がない」とは
いわないけど、

コロナを経験している
令和時代に
教材の文章を読むと

ちょっと色あせた印象なのだ。
(・ω・)


なにか物足りないのだ。
(・ω・)

今回紹介した
文章に限らず

お家で
「今」を反映する
文章を
読んでみると
よいと思う。
(,,・`∀・)ノ

コロナ前の金沢21世紀美術館
「スイミング・プール」。
↓ ↓ ↓

ウサギも月を見ながら、世界について考える。哲学する。

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第23回「志望校選びで一番大切なことは?」

第36回「共稼ぎ家庭は中学受験準備として何をやっておくべきか?」

ID:@701izxix