試験本番で緊張するのは、キミだけじゃない。


今年も合格祈願。キットカット勝ッとヽ(^o^)丿

2月1日に実力を出し切るために。

わたしが桜蔭に合格したとき
実際におこなったこと・心構えなど

参考になること反面教師事例と!

を紹介しつつ

ドキドキしながら
あこがれの
中学校の扉をたたくキミに
合格のエールを送ります!!
\(^o^)/

1 「【想定外】のことが1つ起こる。」と心得よ

最近はとくに
大学入試改革のアオリをうけて

思考力重視の名のもと

いままでの過去問と
ちょっと傾向を変えた
問題が出やすい!!

だから、

過去問と違うタイプの問題
が出たとき

「やば~~い!!」
(゚∀゚;)

というよりは

「これみんな
みたことないから、
むしろ
イケる!!」
ヾ(*’∀`*)ノ

くらいの
マインドセットでOKよ。
ヽ(^o^)丿

「思ってもいないことが発生してヤバい!!」
じゃなくて

「やっぱり思ってもないことが起きた!!」
щ(゚Д゚щ)カモーン

くらいのノリね。

わたしの桜蔭受験のケースでは?

桜蔭の入試当日、
朝から雪が降っていて
気分が
妙なハイテンションで
舞い上がり、

しかも、
「入試応援」
なるものがあることを
知らなかったので、

(旧石器時代よりも
昔の中学受験だから)
( ̄▽ ̄;)

TAPの先生が
来てくれただけで

「どひー!」
Σ(゚Д゚)
って驚いた。

それで驚いて
もう十分驚いたので、
(&合格しそうな感じが
さらさらしなかったので)
逆に落ち着いていた。

試験問題の傾向も
よくわかって
いなかったので、

(とりあえず
塾テキストを
やりこんだ系。
今なら許されない

逆に「わからないから
本当に慎重に」解いたよ。

本当に「意味不明」
だったから
「慎重に」作業した。

で、
そんなに
「慎重に」やったら

時間が足りなく
なるんじゃないの?
大丈夫?

という疑問にこたえるのが
つぎの「2」の項目!
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

2 「はじめてください」と同時に最終ページを見よう

「はじめてください」
と試験監督の先生から
指示があって、

教室の静寂を破り
試験問題をめくる
「ばらっばらっばらっ」
の紙の音に教室が
包まれたら、

一刻も早く
問題を解きたい!

その気持ちも
熱意も
わかるんだけど

問題を解き始めるより先に
必ず最終ページを見て

昨年度試験より
分量が増えたかどうか確認

↓ ↓ ↓
論説文・物語文の
文章をざーっと
ながめる

↓ ↓ ↓
しかも、最終ページから
ながめていくから

「どんな話題か」
何となくわかる!!

蛇足ですが、
イメージとしては

少年ジャンプの最新号が
発売になって
「じぶんの好きなマンガは
どこに掲載されている?」
ってイメージね。

(入試直前なのに
ギャグ増し増しなのは許して。
笑ってリラックスしてちょ)
(^o^)丿

ぱらぱらぱらーと
でも探すように
ながめるのよ。
(*‘ω‘ *)

1月実施の
新学年組分けテスト直前に
注意喚起したけど!
( `・∀・)

↓ ↓ ↓
【サピックス新学年組分けテスト直前】
まさかのクラスダウンを避けるための、3つの心得。

「いままでよりも
文章が長っっ」

「やばーい!と
危機感持って

スピード上げて解いたら

問題最後まで解けたし、
いつもより偏差値良かった」
\(^o^)/

ってご報告もいただいている。

わたしの桜蔭受験のケースでは?

「試験はじめてください」
との合図で

紙がぱらぱらぱらっ
えんぴつの音がカタカタカタッ
として

50人の受験生が
一斉に問題を解き始めたんだけど、

わたしは

まっさきに
最終ページを
見たよ。
(*^-^*)

だって、

「自分はこのメンバーの中で
そんなに頭がいいほうじゃないだろ」
とわかっていたから。

自分程度の実力で
分量確認&概要把握
しないで

大問1の問一から
つっこんだら

アウトやん。

って直観的に思ったの。
(・∀・)

逆に、

「みんな
そんなに
問題に
つっこんでいって
大丈夫?」

とも感じて

こわかった。

「落丁がないか」
確認するついでに、

「物語文・論説文の
話題が何か」

ほへーと確認して、

淡々と解いたよ。
ヽ(^o^)丿

最終ページから
1ページ目へ
めくっていって

・ 乱丁落丁がないか

・ ざっくり内容把握する

のはマジでおススメです!!!
(,,・`∀・)ノ

3 試験会場で「ノイズ」はガン無視

意図的に
試験の休み時間に

「あー試験カンタンだった。ヨユー!!」
( •̀∀•́ ) ✧ドヤ

といった具合に

「ドヤ顔して
( •̀∀•́ ) ✧ドヤ
他の受験生にさりげなく
マウントしてこい」

という指示をしている塾がある。と、

都市伝説
みたいな話を
生徒からきいたことがある。

実際、試験場でも、
こういう輩がいるらしい。
(過去に受験生から
何回か聞いてる)

こういう人がもしもしたら

「ぐふふー、マウント星人発見」
と心の中で笑って
同情してあげてください。
( ´艸`)

わたしの桜蔭受験のケースでは?

幸いなことに
ドヤ顔星人ちゃんは
いませんでした。

たまたま同じ部屋に
幼稚園のときの同級生がいたので、
↓ ↓ ↓
【1月埼玉入試スタート】
お試し受験は必要・不要?【わたしの実体験では】

6年ぶりの再会をよろこんで、
休み時間・ランチ休憩に
きゃいきゃい

うるさかったかもです・・・
他の受験生さん、ゴメン・・・
(*_ _)人

まとめ

中学入試は当日の受け方で
合格がグッと近づく!!

だから、3つのポイント。
ぜひ思い出して、実行してね。
(*^-^*)

1 「【想定外】のことが1つ起こる。」と心得よ

2 「はじめてください」と同時に最終ページを見よう

3 試験会場で「ノイズ」はガン無視

合格の扉をひらくのは、あなた!!
(,,・`∀・)ノ

あこがれの中学合格に王手!!「試験の受け方」記事

■ 中学入試本番前にやっておきたいこと

■ いよいよ明日は中学入試本番。

「リアル中学受験」合格への道を知りたい人は
こちらから登録!

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)