記述答案にはお子さんの個性が出るから面白い!

中学受験国語という
枠の中ではありますが、

記述答案には
お子さんの個性が
如実にあらわれるので

添削していて
めちゃめちゃ楽しいです。
(´▽`*)

特に指導が入っていない
状態では

お子さんの素に近い
文章を読むことになります。

たとえば、
几帳面なお子さんは
キッチリキッチリ
積み上げていくような
文章を仕上げてきます。

また、豪快なお子さんは
ざくざくっと本質を突くような
答案を提出してきます。

その違いが
興味深い。
(^_^)

それで、もちろん
添削を重ねていくと

ある程度
バランスがとれた
記述答案を仕上げてくるように
なります。

それでも
成長過程の一環として

お子さんごとの
答案を書くときの「クセ」が
残ります。

たとえば、

一つの内容をくわしく書きすぎて、他の要素を書く余裕がない

具体例や比喩をそのまま書いて、まとめが書いていない

・前半は書いてあるけど、オチがない

・傍線に近い部分は説明しているけど、傍線からはなれたきっかけ・前提が欠ける

・書くところはあっているが、書き込みが少なめ

・いい内容を書いているけど、書く順番が「???」

・言いたいことはなんとなくわかるが、主語・述語が対応していない

一文が長すぎる

というような「気になるポイント」です。

このように、
お子さんによって

得点を積み増しするために
何が必要か

「最後のひと押し」が
ちがいます。

それはとりもなおさず、

その部分を改善すると
記述が飛躍的に向上する
ということ。
(,,・`∀・)ノ

いままでのB教材のノートや
マンスリーテストを
ふり返ってみて

「実は同じパターンじゃん!!」
ヽ(^o^)丿

ってことに
気が付くかもしれない。

そしたら、
まずはそこだけ、
気を付ければいいんです。
(*´▽`*)

意識していない点に
気を配るのが
成績アップの第一歩。
(,,・`∀・)ノ

記述を書く練習は
筋トレと一緒で

「どこを意識するか」

「何を意識するか」

次第で実力の伸びが変わる!

ぜひ「自分のくせ」を知ることで
意識的に記述力を身に着けていこう!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第42回「国語も算数と同じように、繰り返しの解き直しは必要ですか?」

第45回「サピBテキスト・グノーブル教材など記述教材の復習法は?」

ID:@701izxix