論説文を得意にするためご家庭でできる「最初の一歩」は?

最近は世の中の
移り変わりが
はげしくて、

ほんとーに
論説文の「旬の時期」って
短いから、

たえず時代にキャッチアップ
していくこと
が大事だよー。

低学年~小4くらいの問題集ないですか?

「手ごろな問題集はありませんか?」

って質問多いけど、

論説文でトレンドに乗った
文章ばかり追っかけた
問題集は、

作りての採算が合わないから
10000%出版されない。

それよりは、
小6だったら
昨年度の過去問集
(サピックスだったら有名中問題集)
やったほうが
よいよー。

小5だったら
読みやすい新書か
10年以上前に実施された
志望校の過去問を読み物として
目を通す。

小4以下だと
過去問集では
ちょうどいいのが
なかなかないけど、

ネット記事が
ちょうどイイと感じてる。

中学受験準備として、

・ 文章の長さがちょうどいい

・ 大人にとっては常識だが、子どもにはイメージしにくい語彙がちょこちょこある

・ 時代を反映している

たとえば、こういう記事。
 ↓ ↓ ↓
ヤシの木育ちすぎて曲がり角 山口では伐採、観光資源の宮崎は植え替え

読んだら戻ってきてね。ポイント説明するから。

一般常識・語彙の確認として

・ モータリゼーション
・ (九州は)台風の通り道
・ 高度成長期・1960年代

あたりは、親子で話をしてみる
価値があるよ。

また、
「人間は十分な見通しを持たずに
勝手に環境をかえちゃうねぇ」
という

読解テーマにつなげて
お子さんの理解を
うながすこともできる。

(こういうテーマは小6になると
めちゃめちゃ読む。
つい最近もグノーブル生とこんな話した)

読解問題を
大人の常識ナシで
読ませるのは

お子さんにとって
キツイ。

そこまで情報化社会が
進んでいなかった
親御さん世代の
中学受験と
比べると

いまの
都心人口増時代の
中学受験は

レベルが段違いに
難しくなっている。

わたしが桜蔭合格
したときの問題より
いまのほうが
激ムズ!

だから

はやいうちから
大人っぽい文章
大人の常識・世界観に
なじめるように

ちょっとずつ
文章に
親子で
ふれてみてね!!

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

最近の世の中の動きを受けて、こちらだけでコッソリお知らせする情報もふえてます。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

無料音声セミナーも配信中です。LINE登録するとバックナンバーも聞けます。

第6回 「論説文の選択肢問題、どうやったら解けるようになる?」

第14回 「組分けテストでも得点できる漢字学習法は?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)