「選択肢問題」を甘くみてはイケナイ!
「選択肢問題」って
ただ
ア
イ
ウ
エ
って
書くだけ!
選ぶだけだから楽勝!
(´^∀^`)
って
軽く見られがちだけど。
案外奥が深いのじゃ。
+.(≧∀≦)゚+.゚
この記事では
サピックスマンスリーテストの
選択肢問題が解けない理由と
対策を説明したよ。
選択肢問題を
得意にしたい人だけ
読んでね!!!
\(^o^)/
サピックスのマンスリーテストを
意識して書いた記事だけど、
グノーブルのグノレブテストにも
当てはまる内容です!!
(*^-^*)
マンスリーテストで選択肢問題ができない場合
1 選択肢を「読めて」ない
2 選択肢の語彙力がない
3 本文か選択肢の「読み込み」が甘い
どれかの理由か、
いくつかの理由が組み合さった
結果。
だいたいは複合的な理由。
1~3について
くわしく説明した上で、
おすすめの対策(家での学習・解き方など)を
書いていきまーす!!
ヽ(^o^)丿
1 サピマンスリーの選択肢を「読めて」ない
そもそも
選択肢を読んでも
意味が
わからん。
ってケース( ̄^ ̄゜)
こういう場合は
日本語の基本形。
「主語+述語」の確認すべしっ!
「主語」がわかってない場合って
選択肢が何を話題にしているか
ワカリマセン
の場合が
多い。
あまりに選択肢を読むのが
つらそうなときは
選択肢の「主語+述語」
に線を引いて
もらってみて。
(≧∇≦*)
帰国子女の子に
時々やってもらってる。
小4段階で
選択肢問題が苦手です
って場合にもよく使う手法。
2 サピマンスリーの選択肢の語彙力がない
選択肢で使われている
言葉の意味わからん
の場合だよ。
(,,・`∀・)ノ
結構このケースが多い。
本文の説明を求めると
それなりに説明できるのに、
選択肢問題の解答が
あれれっ? になるパターン。
特に学年進級前後は
放置しておくと
デンジャラス!
危険です。
((((;゚Д゚))))
本文で意味不明ワードが
ある場合は
前後に文章が
あるから
類推できても、
選択肢で意味不明ワードが
ある場合は
選択肢が短すぎて
類推できない...
ケースが多いのよ。
(。•́︿•̀。)
こういう状況の場合、
テスト中は
とりあえず類推して。
お家で辞書引き
必須な。
辞書引きは
1年やると
行く学校
変わるで!
(≧∇≦*)
3 サピマンスリーの本文か選択肢の「読み込み」が甘い
選択肢は文法的には
読めているし、
選択肢でわからない
言葉も、ない。
という場合は、
まさに読解力の問題。
この段階にきている場合、
正攻法が王道で、
選択肢で言ってる内容=本文の内容
となっているかどうか、
ひとつひとつ
チェックしていくしかない。
ただ、チェックするときに
コツがひとつある。
(^o^)丿
それは
選択肢を区切りながら
読むこと。
「選択肢を区切りながら読む」手順の流れは、
1 意味のまとまりで切る
↓↓↓
2 まとまりごとに正誤チェック
↓↓↓
3 さっさと2つまでしぼって
その2つを吟味。
記憶にたよらず、本文に戻って確認。
これで、OK。
ヽ( ´ ▽ ` )ノ
選択肢問題を解く上で、見落とされがちなことは?
選択肢問題が解けない理由は
基本的に1~3なんだけど、
実際のマンスリーテストでは
時間配分について
あらかじめ予測しておくことが
超・重・要!!!
時間配分。
「国語で時間が
足りなくなるんです」
(´;ω;`)
って子は
時間配分を本気で考えてみて!
選択肢問題は
1~2分で答えを出さないと
マンスリーテストや
組分けテストで
時間なくなるよ。
lll_ _ ) ち〜ん
一度、自分で計算してみてね。
算数の問題だよ~。
問:「〇〇さんは
国語のマンスリーテストを受験します。
テスト時間は50分間です。
(低学年は自分で時間変えて、当てはめて)
大問1・2の知識問題に使った時間は合計で5分間です。
大問3・4の文章を読むのに、それぞれ8分使いました。
選択肢問題は大問3・4それぞれ7問ずつあります。
記述問題は大問3・4で、合計6分間時間を使いました。
選択肢問題1問にかける時間を同じとするならば、
何分何秒ずつ時間を使えますか?」
みたいなのー。
計算はみんなのほうが
得意だからヨロシクー
( `・∀・´)ノ
真剣に考えてみるのが
おすすめなのだ☆
((`・∀・´))
まとめ Sapixマンスリーテストの選択肢問題を得意にするには
1 主語・述語チェック
2 日々の語彙力アップ
3 時間意識&言いかえ探し
この3つを意識して、
国語選択肢問題を
得意にしてね!
v(・∀・*)
Vサインで新年度を迎えたい人は公式LINEに登録!
無料音声セミナーを隔週金曜日にこっそり配信中です
ID:@701izxix
(1クリックで登録・解除完了!)