サピっクスマンスリー・組分けテスト対策の落とし穴

そんなことわかっているよ!

って言われるかも
しれないけど、

こっそり言いまーす
ヽ(^o^)丿

四谷大塚の週例テスト
グノーブルのグノレブテスト
でも同じことね。
読み替えてちょーだい。

中学受験初心者ほ
「ムダに難しいこと」を
したがる。

ビギナーほど
難関校「対策」
マンスリー「対策」ばっかり
しようとする。

勉強し慣れていない人ほど
「みんなと違うこと」を
やろうとする。

あえて

・基本の理解

・知識の暗記

・定番テキスト

を無視して、
マンスリーテスト大逆転を狙おうとする

ああっっっ
( ;∀;)( ;∀;)

それでも成績が伸びないと

量が足りないから

と考えるけど、

偏差値が上がらないのは
基本が理解できていないから。

解き方ががよくわからず
安定感が出ないから。

いくらいい問題集でも
むずかしいテキストでも

基本ができていないと
実力は身につかない。

成績ピンチな人ほど、

ベタで、地味で地道で、
面倒なことを
積み重ねるのが近道。

面倒なことや、
バカにされることほど
ライバルがしないこと。

みんながしないこと。

ねらい目!
アタックチャンス!!


アタックチャ――――ンス。
↑ このネタ分からない子は
お父さんかお母さんに聞いてみて。
( ´∀` )

できない人ほど

「これさえ」やれば、
志望校合格!!
アルファクラス入り!!

大逆転劇をひそかに
夢見る。

合格の「秘伝」に
すがろうとする。

。。。。。
。。。。

。。。

。。

ないない。笑

そんな簡単に見つからない。笑
あったら教えてー
(≧▽≦)

もし、根性プレイで
難問奇問を解きまくっても

成績が下がってきたときに
何をしたらいいかわからない
どこが理解できていないか
わからないから、

うそ!(-“-)

信じられない!

どうしよう!!!!!
(T_T)

っていう成績になりかねない。

地味なこと

地道なこと

目立たないこと

面倒なこと

そういう方が

実は、志望校合格・クラスアップへの近道。

まずは、
面倒なことを
1つやってみる。

1つやってみると、

「これはできるぞ」って
小さな自信と達成感がうまれる。

例えば、

「国語のテキストで
わからなかった言葉の意味を
確認する」

最初は

1つの文章で
意味がわからない言葉が
10個以上あった。

辞書引いても引いても、、、

全然文章の終わりまで
たどりつかない
(´;ω;`)

(何度もある)

やっていくうちに、

意味を覚えたり
類推できるようになったり、

あーまた同じ言葉が出てきた
あのテーマだ!と


はやく読むことが「当たり前」になっていく。

正確に読めるようになる。

得点できるようになる。

やってみると、

面倒なことが

面倒じゃなくなってくる。

わからなかったことが
わかるって状態が、

当然のことになってくる。

みんながしないことを

苦もなくできるようになると
最強になる!!
(≧▽≦)へへっ。

面倒なことほど、
実は本番力が身につく。

みんなが避けて
やらないことなので、

ほんとーに狙い目だよ!!
ヽ(^o^)丿

「脱・小手先のテクニック」で
成績上昇させたい方はこちらから登録!

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)