本文を「読みながら解く」派の人もいるけれど・・・

今回の記事は

【どちらが王道か】本文を「読みながら解く」⇔「読み終えてから解く」論争の解決策(その1)

の続きね♪
(*´▽`*)

まだ読んでない人は
先にその1を読むのが
おススメ♪

結論としては

【原則】
本文を読んでから

問題を解く

これが大事!
(,,・`∀・)ノ

なのですが、

それでも

「本文を読みながら
解いた方がいいのでは?」

という意見の方と
お会いしたことが

いままでに何度か
ありました。

そこで、

「読みながら解く」派の
主張に対する

ハートフル流の考え方を
まとめておくね♪
(*´▽`*)

本文を「読みながら解く」派の人の考え方2つ!

本文を読みながら
小問を解いたほうが
いいのでは・・・?
(*´ω`)

という方(お子さんも親御さんも)に
よると

1 本文を最後まで読むと、
  最後まで読み終われない。
  全然解けない

2 親御さん自身の受験経験において
  本文を読みながら小問を解いていて
  効率よかった

という話。

ひとつひとつの
ご意見を聞くと

なるほどなー

と共感する部分も
あるんだけど、

それでも

「本文を読み終えてから」
解いた方がよいよー

と思うので、

ひとつひとつ
コメントしていくね。
(*´ω`)

1 本文を最後まで読むと
最後まで読み終われない。
全然解けない

という話なんだけど、

これは
読むスピードを
上げてくれ!!!!!!!
(・∀・)





もちろん
たまたま1回だけ、

そのテストのときだけ
どーーーしても
最後まで解けそうにない!

今回だけは
仕方がない!!

って場合は
臨機応変に
対応するのも、わかる。

ただ、

毎回
試験問題が
解き終わらない・・・

記述問題や
抜き出しを
一旦捨て問にしても

読み終わらない
解き終わらない

って場合は、

やっぱり
読むのが、遅いんだ。
(´;ω;`)

少なくとも
中学受験という
バトルフィールドに
おいては。

んで、

これは
前々から言ってるんだけど、

泣く子も黙る
大学共通テストの
影響もあって、

長文化は
避けられない。

そして、

本文を読み終わることが
できない

ってお子さんは

中学受験という
範疇においては

やっぱり
読書経験が
少ないの。

ぱぱぱぱーーーーーーっと
ざっくり読む機会が
少ない。

だから
どうしても、
スピードが出ない。

自覚があるお子さんは
活字を
読んでけろ。

そして、親御さんも

「読書なんて時間のムダじゃん!」
「タイパ悪いわ!」
「なんでもかんでも読書読書って
読書の話にするな!」

とネガティブに
受け止めずに

お子さんが活字に
触れる時間をつくってけろ。

マジで頼む。

まずは
ありのままの現実と
向き合って

できることを
やっていこ!
(,,・`∀・)ノ

2 親御さん自身の受験経験において
  本文を読みながら小問を解いていて
  効率よかった

これも
なるほどなぁ
とは、思う。

とくに高校入試
大学入試での
成功体験が色濃く
残っている親御さん。

ただ、

今どきの中学受験って
そんなに
カンタンじゃない。

表面的な
理解を問う問題
ばかりじゃない。

「ーーー1とありますが、
主人公の気持ちを説明した
選択肢として最適なものはどれ?」

みたいな問題が
あったとして、

ーーー1の前後だけ
読んでも
解けない問題って
案外、あるんだな。

実は、物語文の
本文ラストで
ーーー1のときの
気持ちが明らかになる・・・

つまり、

後からネタバレ
パターン。

ジグソーパズルの
最後のピースが
ぴったりハマるように

最後の最後で
本心がわかる。

登場人物の
言動のつじつまが合う。

なるほどね。

というタイプの
読解問題。

これ、
結構あるのよ。

もちろん
ーーー線の前後だけ
読めば解ける問題も、あるよ。

でも、でもね、

学年が上がれば
上がるほど

文章全体の
理解を踏まえないと
解けない問題って
増える。

さっき紹介した
後からネタバレパターンも
増加する。

だから、

やっぱり

本文を読んでから

解く

の流れが
イイと思うんだ。
(*´▽`*)

なので、

現状を改善
したかったら

文章を読む
スピードを上げて!

基本的には

本文を読み終えてから
それぞれの小問を解く!

という方向性で
取り組むように
してねー!!!

小6まで通用する
読み方を
早めに身に着けよう!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第43回「初見で素早く主題やテーマを読み解くにはどうしたらいいか?」

第83回「成績挽回するために家での国語勉強時間はどれくらい必要?」

第91回「サピックステキスト学習内容を初見問題で活かす方法!」

ID:@701izxix