サピックス小6の物語文が難しくなる理由!

学年が上がるときって
基本的に
問題が難しくなる。

だいたい
各学年ごとに
越えなければいけない
ハードルがあって、

学年をまたぐと
難しくなってくる
って仕組み。
(・´з`・)

さて、
問題を難しくする方法は
いくつかあって、

一つのやり方は

物語の本文自体を
難しくすること。

サピ小6物語文の難しさを具体的にいうと

主人公が
本心をなかなか
表現しない。

素直じゃなくなる
ことが多い。

たとえば、

本心+タテマエ。

本心+遠慮。

本心+強がり。

本心+プライド。

みたいなの。
(´・ω・)

目の前にある
困難から
目を背けて

別の事柄に
理由を求めたり、

現実逃避的な
行動を取ったりする。

こういう形の
物語の筋書きが
ある。

ってことは
知っておいた方がいいね。
(*´▽`*)

2021年2月マンスリーテストだと

貧乏ってことを
直視しないで、
別の事柄が
問題なんだ、

って話題をそらす
話が出てた。

2020年6月サピックスオープンでは

両親の離婚を
受け入れられなくて、
お笑いに走る

自分の感情をごまかす
って話もあった。

このような、

主人公が現実を
受け入れられなくて
別の話を持ち出して
くるようなストーリーだと

表面的に
書いてある内容に
ひっぱられて、

主人公の
本音を察する
ことが
出来なくなる。
(ノД`)・゜・。

念のため
言っておくと、

もちろん
本音も書いてあるんだよ。

ただ、
それ以上に
タテマエ
ツヨガリ
などなど、

うわっつらな言葉が
たくさん
書かれているので、

登場人物の
真意に
気付きにくいのね。

こういう文章が
出てきたとき

要注意なのが
声のかけ方!
(,,・`∀・)ノ

単に
「本文に書いてあることを
読み取って」

ってお子さんに言っても

表面的なこと(ダミー)を
読み取っちゃうから

正解にならない・・・
(´;ω;`)
ってことが多いよ。

マジメな子ほど
文字を追っかけすぎて
ハマりやすい。
(新小6あるある!)

それよりも

「本文に書いてあることから察するに、

主人公はホントはどう思っているんだろう?」

「本心はなんやねん?」
(。´・ω・)?

って

真意に目を向けるような
声かけを
していくのが
おすすめ!!
(,,・`∀・)ノ

小5から小6に
かけては
物語文の質的変換が
起きている!

主人公の言動に
目配りして

表面的な言葉に
踊らされず

本音を読み取るように
してみてね!!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第23回「志望校選びで一番大切なことは?」

第36回「共稼ぎ家庭は中学受験準備として何をやっておくべきか?」

ID:@701izxix