2023年9月~12月に小6サピックスで出題された本リスト!

受験生の方は
正月特訓を迎え
ラストスパートの
時期ですね!
(,,・`∀・)ノ

あと1か月
やるべきことを
コツコツこなして

あこがれの志望校の
合格を勝ち取ってください!!
(*´▽`*)

今回ご紹介するのは
2023年9月~12月に
サピックスのテストで
出題された本のタイトル一覧です。

1月は感染症対策で
学校をお休みするお子さん

本文を読むのに
ちょっと時間がかかるお子さん

は何冊か読んでみても
良いかなー

と思います。

例年の傾向によると、
サピックスの出題予想は
男子校で当たりやすいです。

とくに物語文。

ですから、

男子校受験生の方は
特におススメです!!

また、同じ作者さんの別の作品が
以前の中学入試で
出題されている場合、

雰囲気がつかめるように
過去問リンクも
ご紹介しています!
(,,・`∀・)ノ

第1回合格力サピックスオープン(2023年9月実施)

物語文

天川栄人先生
セントエルモの光-久閑野高校天文部の、春と夏-

ちょっとユニークな先輩の
実は優しいひとことに励まされ
いじめに悩む主人公が救われる話。

自分のために真剣に考えてくれる人との出会いで
人生が変わっていく・・・

割とよくある展開パターンです!

ガールズトーク多めなので
男子校で出題されそう。
「自分と異なる他者」への
共感トレンド!

小6サピックスオープンで狙われる「新傾向問題」とは?

論説文

鳥羽和久先生
君は君の人生の主役になれ

みんな大好き
ちくまプリマー新書からの出題。

勉強することで
自分が変容し自由になる。
他人や常識に流されるなというお話。

じつは首都圏模試でも出題されています。

第2回合格力サピックスオープン(2023年10月実施)

論説文

荒川和久先生
「居場所がない」人たち-超ソロ社会における幸福のコミュニティ論-

凝り固まった「アイデンティティ」
「自分らしさ」への
アンチテーゼ。

自分の個性と
他者の個性が関わり合って
新しい自分ができていくんだよー
というお話。

自分という存在の中の多様性。

【第2回合格力サピックスオープン】論説文キーワードを身に着けることが得点力アップの近道!

物語文

髙森美由紀先生
藍色ちくちく-魔女の菱刺し工房-

幼いときの出来事がきっかけで
親を誤解してしまい
わだかまりを残したまま
成長した主人公が

大人になってから
親の本心に気が付くという
愛情たっぷりストーリー。

内容的には出題可能性が高いと思う。

10月マンスリーテスト

論説文

宇野常寛先生
ひとりあそびの教科書

承認欲求による自己発信は
おすすめしない。

それよりも、
自分の考え・感じ方を深堀りしていき
発信することで、
世界の多様性にも貢献できるという話。

物語文

村上しいこ先生
あえてよかった

学童保育所でアルバイトする大人(50代)が
「問題児」とされている子どもと
関わっていく心の交流。

親ではない大人が
小学生くらいの子どもと
葛藤を抱えながら関わり、
心のつながりを見出す

というのは王道展開なので、
物語の細部(出来事や心情)を
注意深く読み取ってね!
(,,・`∀・)ノ

第3回合格力サピックスオープン(2023年11月実施)

物語文

はらだみずき先生
太陽と月 ジュニアユース編

サッカーに夢中な少年を描く
物語といえば
はらだみずき先生。

四谷大塚系のテストでも
よく出題されている印象です。

「今いる環境で恵まれていることを確認し、
与えられたポジションで
自分ができることをしよう!」
という視点への成長。

月人くんが小6だったときの
エピソードが
→ 海城中学2023年帰国入試で出題されています。

論説文

辻信一先生
ナマケモノ教授のムダのてつがく-「役に立つ」を超える生き方とは-

コロナ禍を振り返る形での
反グローバル
反効率化
反合理化論。

役に立つかどうかより、
遊びやゆとりを
大事にするっっ!
(・∀・)

11月マンスリーテスト

物語文

如月かずさ先生
給食アンサンブル2

学校での給食の場面が
物語のオチとなる
「給食アンサンブル」シリーズ。
アーモンドフィッシュのエピソード。

前編となる
「給食アンサンブル」も頻出でした。

一例ですが
→ 東洋大京北中学2021年第1回入試

論説文

若松英輔先生
「言葉の花束」『読み終わらない本』所収

若松英輔先生は
海城中学2021年第1回で出題されています。

第4回合格力サピックスオープン(2023年12月実施)

論説文

岸見一郎先生
数えないで生きる

「嫌われる勇気」で一世を風靡、
アドラー心理学で有名な
岸見一郎先生。

人生の意味とか
自分の本質はいつになっても
変わらないというお話。

先生の別の著作が
渋幕2021年第2回入試で
出題されてます。

物語文

辻村美月先生
この夏の星を見る

今年出題の大本命。
いろいろな切り取り方ができるので、どこから出題されても
おかしくありません。

受験校で辻村深月先生の作品が
出題されたことがない場合、
要チェックです!!
(,,・`∀・)ノ

【第4回合格力判定サピックスオープン】四谷大塚・合不合と「同じ場面」が出題された理由。

【第4回合格力判定サピックスオープン】正答率34%の選択肢攻略。注目ポイントはココ!

【四谷大塚・合不合判定テスト】2024年1月~2月受験生は辻村深月先生の新作を読もう!

まとめ・国語に苦手意識があるお子さんは入試予想本を読むのも一案!!

中学受験直前期なので
何をやるか?
真剣に考えるタイミングですが、

読書スピードが遅いなー
って自覚があるお子さんであれば
1冊か2冊くらい
読んでおくのがおススメです。

特に男子校受験者は
物語文を読んでおくのが
よいです。

実際、一度読んだことが
ある文章だと
読むときのスピードは
上がるので・・・

少しでも合格可能性を
上げたい人

国語が一番気掛かり・・・
というご家庭は
読んでみてね!!
(,,・`∀・)ノ

中学受験国語のお悩み解決! 無料音声セミナー配信中

LINE登録者限定の無料音声セミナー。バックナンバーも聞けます。
こんな時だからこそ役立つ、家庭学習のコツ。

学習相談・レギュラー授業の募集再開待ちの人は登録しておいてください。

「やってよかった中学受験」にしたい方はLINE登録!

人気バックナンバー

第55回「物語文攻略のカギ! 効果的に心情語を覚えるコツは?」

第75回「本文への線引きができるようになる3ステップ!」

第80回「テキストの音読をやったほうが成績が上がるの?」

ID:@701izxix

(1クリックで登録・解除完了!)